ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容 -2017年-

2017年5月21日(日)

サムネイル

阿蘇神社 雄姿をふたたび

今回の熊本地震で倒壊した阿蘇神社。被害の様子や地元の人々の生の声を映像にし配信することで、1日も早い再建を願う地元の映像クリエイターの姿を追った。

2度の最大震度7を観測、甚大な被害が発生した熊本地震。多くの家屋やビルが倒壊したほか、各地で土砂崩れや道路崩壊などの被害が報告されている。この地震では、熊本城をはじめ、歴史的建造物にも深い爪痕を残した。阿蘇市では、阿蘇神社の楼門(国指定重要文化財)と拝殿が全壊、三つの神殿(国指定重要文化財)も大きく破損している。高さ18メートルの楼門は江戸時代末期に造られた「日本三大楼門」の一つで、阿蘇地域の象徴的存在となっている。これらの再建には、10年の歳月と20億円程度の費用がかかると言われる中、「映像による阿蘇神社再建プロジェクト」が立ち上がった。中心となるのは中島昌彦氏(35)、アメリカで映画専門の大学に留学後、東京のテレビ局での仕事を経て2016年の3月、一時帰省中に今回の地震に遭遇、阿蘇神社の変わり果てた姿を目の当たりにし心を痛めた。中島氏にはもう一つ、阿蘇神社再建に対する熱い思いがある。それは、86歳になる祖母の存在だ。祖母は、阿蘇神社で結婚式をあげた最初の夫婦だった。阿蘇神社が心の支えとなっていたと言う。病気がちだった母に代わり、祖母が中島氏の成長を見守ってきた。その祖母に「生きているうちに再建した阿蘇神社をみせてあげたい」それが中島氏の原動力となっている。

出演者:【ナレーター】 熊本竜太(TKUアナウンサー)

制作局テレビ熊本(TKU)

2017年5月14日(日)

サムネイル

まおちゃんの手料理

小学6年生の金城舞桜ちゃんは料理が大好き。沖縄の料理に興味があって、料理教室を開くほどの腕前。そのまおちゃんが沖縄の食材を使って料理コンテストに挑みました。

小学6年生の金城舞桜ちゃんは料理が大好き。特に沖縄の料理に興味があり、自ら料理教室を開いて同世代の子供たちに教えるほどの腕前。まおちゃんのお母さんは福岡県の出身。沖縄に嫁いでから料理教室に通い沖縄の料理を熱心に学んでいる。昔ながらの沖縄の料理を教えてくれるおばあちゃんもいて、まおちゃんはそのどちらからも料理を学べる環境に育っている。そんなまおちゃんが料理コンテストに挑戦。はたして結果は?

出演者:金城舞桜ちゃんとそのファミリー(金城楓、金城ひとみ、金城和幸、金城光子、金城善宜) 【ナレーター】 かでかるさとし

制作局沖縄テレビ放送(OTV)

2017年5月7日(日)

馬の記憶~ビルの谷間の神社のヒミツ~

都会の片隅の小さな神社に古くからある謎の馬の人形。古くなり壊れていく馬を救うため地元の住人がたちあがった。番組は修復にかける人びとの思いにせまる。

福岡市の繁華街・天神のほど近くに宇賀神社という小さな神社があります。ここの天井には誰があげたのか、実物ほどの大きさもあろうかという巨大な馬の人形がつるされています。今にも天から駆け下りてきそうな生き生きとした姿が印象的な馬ですが、破損がすすんでおり、放っておくと崩れ落ちてしまいそうな様相です。
この馬の人形を救うために、地元の住民が中心になって「よか馬会」というプロジェクトを結成し、2016年の4月から7月にかけて修復の作業をおこないました。
番組ではこのよか馬会の活動に密着。そこに関わる人たちの姿を通して、地域や伝統と共に生きる人の思いを描きます。

出演者:【ナレーター】 坂梨公俊(テレビ西日本アナウンサー)

制作局テレビ西日本(TNC)

2017年4月30日(日)

サムネイル

伝統を舁く

博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」 775年続く伝統行事を地元に生まれた人、そうでない人が一丸となって次の世代へ継承している。

775年続く「博多祇園山笠」博多地区のお祭りとして知られる奉納神事ですが、地元の人口が減少傾向にある最近では、地元以外の参加者も増えてきています。「西流」に所属する冷泉町一区もそのひとつです。参加者約70人のうち、町内に住む参加者は一割ちょっと。番組では町内の若手リーダー格の青年と、初めて参加する外国人男性にスポットをあて、伝統の祭りを次の世代にどう継承していくのかを追いかけます。

出演者:【ナレーター】 山口喜久一郎(テレビ西日本アナウンサー)

制作局テレビ西日本(TNC)

2017年4月23日(日)

サムネイル

母の特攻~死を覚悟した 島尾ミホの8月13日~

太平洋戦争末期の昭和20年8月13日、奄美・加計呂麻島で特攻戦発動の信令を受けた島尾敏雄についに発進の命令は下らなかった。死を覚悟した父母たちをたどる。

 太平洋戦争末期の昭和20年8月13日、鹿児島県奄美群島にある加計呂麻島で島尾敏雄(当時海軍中尉)は特攻戦発動の信令を受けた。木製ボートの先端に250Kg爆弾を積んだ特攻艇「震洋」。決して生きては帰れない運命を担った隊員は52名。島は緊張に包まれた。美しい海、泣きたくなるほどの赤い夕焼け。南島の濃厚な風景が、その緊張を一層張り詰めたものにした。また島尾隊長は極限の日々を過ごす南島で、島の娘・ミホと恋におちていた。ミホは「震洋」発進の命令が下ったら基地の港の出口・呑之浦に身を投じて自決する覚悟でいた。しかし、14日を過ぎ、15日を迎えても、発進の命令は下らなかった。日本全面降伏により、島尾隊長以下51名は生き残ったのだ。島尾伸三さん(東京在住)、父母に共に小説家の島尾敏雄・ミホさんをもつ写真家である。父のふるさと奄美大島には、今でも年に数回帰省しており父母たちの見た戦争体験の風景はしっかりと刻まれている。今だに世界のどこかで戦争が繰り返され、日本政府は尖閣列島問題で加計呂麻島がある瀬戸内町に自衛隊の防衛隊を配備することを決めた。さらに2015年秋、国会で安保法案が可決されるなど、父母たちの青春時代の1ページが見え隠れし始めている。番組では、戦争末期必死に生きた父母たちの軌跡を伸三さん家族がたどり、戦争を知らない世代の視点から戦争の絶望を描く。

出演者:【ナレーター】 山上真実(KTS)

制作局鹿児島テレビ放送(KTS)

次回放送内容

OA:2024.11.10(日)

笑顔のスポーツ、チアリーディング。アクロバティックな技を組み込んだ2分30秒の演技で、いかに観客を魅了できるかが採点される競技です。福岡工業大学附属城東高校チアリーダー部「ブルーエンジェルス」は、部員のほとんどが未経験からチアを始めたチーム。世界大会出場経験を持つ顧問の指導のもと、全国大会決勝の舞台を目指します。総勢約40人のチームを率いるのは、わずか5人の3年生。大怪我を乗り越え、1年ぶりに復帰したキャプテンを中心に、自身の葛藤やチームの問題にぶつかりながらも目標達成に向けて成長していきます。 部活に受験に懸命に取り組む、高校3年生チアリーダーの最後の夏に密着しました。

年別アーカイブ

制作局

  • LINEで送る
ページの先頭へ