ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2017年5月28日(日)

サムネイル

青の翼に希望をのせて~3番機が見たふるさと~

航空自衛隊ブルーインパルスの3番機を操縦するのは熊本出身の上原広士一尉(32)。熊本地震からの復興を願い初めてふるさと熊本の空を飛んだ。その時、何を想ったのか?

熊本地震から1年あまりの2017年4月23日。熊本城の上空を航空自衛隊第4航空団第11飛行隊“ブルーインパルス”が舞った。会場となった二の丸広場にはかつてない6万人もの観客が訪れ、華麗な展示飛行に酔いしれた。ブルーインパルスが熊本を飛んだのは、熊本城築城400年祭以来10年ぶり。しかしその熊本城の姿は熊本地震で一変…。宮城県の松島基地に所属し、東日本大震災の“復興のシンボル”とも言われたブルーインパルスが、熊本地震の“復興のシンボル”である熊本城を飛ぶことには大きな意味があった。3番機の操縦桿を握ったのは、熊本県合志市出身の上原広士一尉(32)。3年という短いブルーインパルスの任期の間に故郷を飛べることに運命を感じたという上原パイロット。空から被災した故郷を見つめた時、一体、何を想ったのだろうか?

出演者:【ナレーション】 後藤 祐太(TKUアナウンサー)

制作局テレビ熊本(TKU)

次回放送内容

OA:2025.04.20(日)

独自の色彩でキャンバスを彩る、福岡県在住の画家・太田宏介さん。海外でも個展を開く人気画家ですが、重度の自閉症を患っており、もともとは表現することが苦手でした。気持ちを言葉や行動に表すことができず、奇声を上げて暴れる日々。そんなとき、近所の絵画教室に出会い、宏介さんは絵の具を混ぜ合わせてつくる「じぶんだけの色」で、初めて思いを形にできました。その喜びは、宏介さんの生き方を変化させ、周囲の人々にも影響を与えていきます。 心のままに描き、自由に生きる。宏介さんの、ほのぼのとした日常に密着しました。

年別アーカイブ

制作局

  • LINEで送る
ページの先頭へ