ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2018年9月25日(火)

中洲ママは4刀流

「2児の母」「現役女子大生」「高級クラブのママ」、そして「夜間保育園の園長」。寝る間を惜しんで“4刀流”で汗をかき続けるシングルマザーの奮闘ぶりに密着。

九州一の歓楽街、福岡市・中洲。そのすぐそばの商店街に2017年秋、小さな夜間保育園がオープンした。園の名前は「マミーハウス」、保育時間は午後2時~翌朝6時。子供を預ける親のほとんどが夜の中洲で働くシングルマザーである。
この夜間保育園を経営するのは草野真由美さん(52)。草野さんは10歳の時に両親が離婚。18歳の頃から中洲で働き、自らもシングルマザーとして10代の子供2人を育てている。
人生の転機が訪れたのは30代の時。生後間もない娘を保育施設に預けようとした際、施設内にいた子供達と眼が合い、自分が幼い頃に抱えていた「言葉にならない孤独感」が蘇った。
「小さい私がここにいる・・・」
草野さんはその後、シングルマザーとその子供達の環境作りに奔走する。そしてようやく開園にこぎ着けた。
“2児の母”、“現役女子大生”、“高級クラブのママ”、そして“夜間保育園の園長”。寝る間を惜しんで「4刀流」で汗をかき続ける草野さんの奮闘ぶりに密着。
 また番組では「マミーハウス」に子供を預ける「シングルマザー」の思いにも迫る。

制作局テレビ西日本(TNC)

次回放送内容

OA:2025.11.30(日)

人も寄り付かないほど暗いシャッター商店街を見事に再生し、通りに「あかり」を灯した人物がいる。一級建築士・田村晟一郎さんだ。そんな彼に新たな依頼が舞い込んだ。地域の子供たちに愛されてきた玩具店跡地に子育て支援施設を移転させるという計画だ。ただの移転ではなく、通りに賑わいを生み出す場所を造りだすことが彼が担うプロジェクト。彼はなぜ商店街と向き合うのか。そして彼が考える、商店街の生きる道とは?

年別アーカイブ

制作局

  • LINEで送る
ページの先頭へ