ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2013年10月13日(日)

おばあちゃんの移動販売車

宮崎県美郷町で商店を営む早川岩野さん(79歳)は毎週月曜日~土曜日まで山間部の集落に移動販売に出かけている…

宮崎県美郷町で商店を営む早川岩野さん(79歳)は毎週月曜日~土曜日まで山間部の集落に移動販売に出かけている。商品は牛乳や豆腐、冷凍食品などの食料品から洗剤やティッシュなどの日用品まで数えきれないほど。現在山間部の小さな集落では過疎化と高齢化が進み、車が運転できないなどの理由で遠く離れたお店まで買い物に行けない高齢者が増えています。そんな人々にとって早川さんの移動販売は、生活必需品を届けてくれるだけでなく、皆集まってお茶や会話を楽しむ交流の場ともなっています。移動販売を続けて45年間、山里の暮らしを支え続けてきたおばあちゃんの移動販売車と山で暮らす人々との交流を追いかけました。

制作局テレビ宮崎(UMK)

次回放送内容

OA:2024.07.20(土)

長崎県五島市福江島から東南東およそ35キロの海底に「潜水艦の墓場」と呼ばれる場所がある。太平洋戦争終結の翌年、アメリカ軍が世襲した旧日本海軍の潜水艦は佐世保に集められ、五島列島沖合でアメリカ軍によって沈められた。旧日本海軍の潜水艦24艦は、今もその海底に眠っている。この海域を大学教授らが無人潜水機などを使い調査。様々な資料と照合し、全24艦の名前を特定した。その中には広島原爆の運命を変えたかもしれない潜水艦が存在した。それら潜水艦の多くは実戦でも使われた特攻兵器、人間魚雷「回天」を搭載していた。そしてもうひとつ実戦で使われた特攻兵器が存在する。旧日本海軍の水上特攻艇「震洋」。かつて「震洋」の訓練所が長崎県東彼杵郡川棚町にあった。極秘の特攻作戦だったため、資料はほとんど残されていなかった。しかし2021年、新たな写真が発見された。旧日本海軍の潜水艦、そして水上特攻艇「震洋」。それぞれの関係者は今、何を思うのか。戦争遺構が私たちに伝えようとしているものとは。

年別アーカイブ

制作局

  • LINEで送る
ページの先頭へ