これまでの放送内容

2022年4月21日(木)OA

ももち浜ストア

①いま注目のバター味 福岡にあるバターメインのスイーツ店 ②簡単&絶品中華ランキング テレビ初登場の飲茶セット ③ヒマつ武士 久留米の隠れテーマパークで大はしゃぎ

★お菓子や料理の材料に欠かせないバターですが、今フレーバーとしても注目されつつあるんです!コンビニ限定販売のバター味キャンディや、去年話題になった「あの」バター味アイス!想定の約4倍の売れ行きを見せたというヒットの裏側を、開発担当者に伺います。さらに福岡には、バターメインのスイーツを販売するお店も登場!バターサンドにバターケーキと、とにかくバターを存分に堪能できるスイーツをご紹介します。★福岡のあらゆるものをランキング形式でご紹介する「フクオカランキング」。大人気のスーパー「ファディ」がオススメする、簡単&絶品中華をご紹介。GWの集まりに絶対喜ばれる!テレビ初登場の飲茶セットや、フライパンで炒めるだけでプロの味を楽しめるエビマヨ、高級食材フカヒレを使ったスープなど、ファディを普段から愛用するえもとりえも驚く絶品中華が続々登場!★知られざる街の魅力を探る「ヒマつ武士」!武士に扮したブルーリバー川原さんが、街行く人たちのごくごく個人的な暇つぶしスポットを調査。SNSや情報誌ではあまり紹介されることがない、マニアックなスポットやグルメが登場します!今回は「久留米」へ向かいます。知る人ぞ知る「隠れテーマパーク」で大はしゃぎ!また、地元の人しか知らない!?商店街の奥の奥にある「角打ち」をご紹介!

出演者:高橋巨典 岡澤アキラ 浜崎日香里(テレビ西日本アナウンサー) 倉田真由美 あべてつあき(レモンティー) えもとりえ 川原豪介(ブルーリバー) 坂梨公俊(テレビ西日本アナウンサー) 高木晴菜(テレビ西日本アナウンサー)

カンロ

バター、舐めたことないでしょ、飛ぶぞ。 128円(税込み)
*一部店舗では販売終了・オンラインショップで購入可

*ももちタイムズにて紹介

詳細はこちら

赤城乳業

かじるバターアイス(5本入り) 378円(税込み)

*ももちタイムズにて紹介

詳細はこちら

BUTTER&bee

【住所】福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多駅マイング1F
フレッシュ・バターサンド 324円(税込み)
ハニーレモンバターケーキ 1944円(税込み)

*ももちタイムズにて紹介

詳細はこちら

北野エース 福岡三越店

【住所】福岡市中央区天神2-1-1 福岡三越B2フロア
チェルニア イチジクバター 90g 1242円(税込み)

*ももちタイムズにて紹介

詳細はこちら

ファディ 小戸店

【住所】福岡市西区小戸1-15-14
【電話】092-895-5222
【営業時間】10:00~19:00
冷凍 飲茶セット 1285円(税込み)
広東風ふかひれスープ 322円(税込み)
冷凍 大きな海老マヨセット 1078円(税込み)
冷凍 島とうがらし餃子 430円(税込み)

*フクオカランキングにて紹介

詳細はこちら

ピエトロ ミオミオ 天神地下街店

【住所】福岡市中央区天神2
【電話】092-762-3030
【営業時間】10:00~21:00
【定休日】施設に準ずる
自家製ひき肉とシュレッドポテト 720円(税込み)
スモークサーモンとフレッシュアボカド 880円(税込み)

*中継にて紹介

詳細はこちら

久留米サイクルファミリーパーク

【住所】久留米市御井町2028
【電話】0942-45-5656

*ヒマつ武士にて紹介

詳細はこちら

筑後川防災施設くるめウス

【住所】久留米市新合川1-1-3
【電話】0942-45-5042

*ヒマつ武士にて紹介

詳細はこちら

ロヂウラ酒八利

【住所】久留米市34-45
【電話】0942-64-9380

*ヒマつ武士にて紹介

詳細はこちら

ことぶきや酒店

【住所】久留米市六ツ門町11-10

*ヒマつ武士にて紹介

詳細はこちら

検索

場所や名前など、気になるワードを検索!

次回放送内容

OA:2025.09.15(月) 9:50〜
ももち浜ストア

福岡の情報をギュッと凝縮!祝日アンコールSP!「愛され食堂~つないで100年~」創業が「100年」を目指し食べ歩き!土居祥平が長きにわたって愛され続ける秘訣を徹底調査する企画です!今回は福岡市早良区で調査。創業当時、九州初だった生パスタ専門店が登場!なぜ生パスタを始めた?そして社長の意外な経歴が明らかに!ほかにも、50年以上続く地元で愛される食堂や幅広い世代に人気のたこ焼き店も必見です「Zちゃんと昭平さん」は恒例レトロスポット巡り朝倉市甘木編。昭和の雰囲気が残すローカル線「甘木鉄道」を堪能。さらに、懐かしのオモチャを販売する老舗の玩具店も登場。自宅兼のお店は細長い作りが特徴の「町家」。今ではなかなか見られない昭和の家を体験します。「朝光のあさひる土鍋ごはん」。料理人兼モデルの朝光が福岡県内の旬の食材を求めて収穫体験&土鍋調理!今回は福岡タワーのすぐそば、福岡市中央区伊崎漁港へ。栄養豊富な博多湾では今の時期クルマエビがとれるんです!新鮮なクルマエビでどんな料理をつくるのか!素材の味を活かし、今回はシンプルで濃厚な土鍋料理をお届けします。

月別アーカイブ

  • 2022年4月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

page top

  • facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEで送る

ももち浜ストア 公式Instagram