これまでの放送内容
2012年6月23日(土)
川下りで有名な柳川市をぶらり▽有明海の独特の鮮魚店に華大興奮!▽夏にうれしい自家農園のひんやりアイスキャンディ▽珍しい果物を栽培されている同級生ご夫婦が登場!
今回のなんしようと?は水の都、柳川市。川下りで有名な観光地をぶらりと散策します。通りで見つけた魚屋さんには有明海特有の魚がずらり。まるで海外の魚市場に来たかの様な感覚に。そして、今回は珍しいフルーツを作っている農園のご夫婦が登場します。中学校の同級生だったと言うご主人と奥さん。しかし付き合うきっかけになったのは、意外な出来事でした。
出演者:博多華丸・大吉
2012年6月16日(土)
家族みんなで楽しめる地域密着バラエティー番組▽博多華丸・大吉のふたりが大川市をぶらり▽公園で出会った集団とは?▽老舗の○○に華丸興奮▽寿司店のご夫婦登場!
今回は家具の町として有名な大川市をぶらり。市民の憩いの場、大川中央公園では昼間からサッカーの練習に励むオジサン集団を発見。その意外な正体とは?老舗の蒲鉾店では大好物の揚げたて○○に華丸興奮!さらに、これからカラオケに行くところだという元気すぎるお母さんたちとの出会いも。そして今回登場するご夫婦は寿司店を営む中島さんご夫婦。まるであの名作漫画のような、奇跡の馴れ初めとは?
出演者:博多華丸・大吉
2012年6月9日(土)
博多華丸・大吉が芦屋町をぶらり▽昔懐かしいパン屋さんの味に感動▽酒屋さんの自動販売機で売っていたモノとは…▽たこ焼き・回転焼店の仲良しご夫婦が登場!
今回のなんしようと?は潮風香る芦屋町をぶらり。地元の商店街に行ってみると昔ながらのパン屋さんを発見。さっそくお邪魔した華丸、大吉はそれぞれにパンを選び試食。そのノスタルジーあふれる味に感動。そして酒屋さんの自動販売機で意外なものを発見。本当に売り物なのか確かめるべく、実際に買ってみると…。今回は、たこ焼きと回転焼などを販売しているお店のご夫婦が登場します。男気あふれるご主人といつも笑顔の奥様。果たして、その出会いとは?
出演者:博多華丸・大吉
2012年6月2日(土)
家族みんなで楽しめる地域密着バラエティー番組。今回は博多華丸・大吉が八幡西区木屋瀬をぶらり。昔ながらの町並みが残る長崎街道の宿場町でいろんな方と出会います!
今回は長崎街道の宿場町、北九州市八幡西区木屋瀬をぶらり。昔ながらの町並みを歩いていると、立派な芝居小屋を発見。造りに感動している華丸に対して、係の人が放った意外すぎる一言とは?ふらりと立ち寄った材木店では見た目以上の奥行きの深さに感心。風情たっぷりのこうじ屋さんでは、いま話題の万能調味料との出会いも。そして今回登場するご夫婦は梅本さんご夫婦。かつて船庄屋だったという豪壮な構えのご自宅に華大も恐縮気味。家に負けず劣らず豪快なご主人と上品な奥様の気になる馴れ初めとは?
出演者:博多華丸・大吉
2012年5月26日(土)
▽大吉、古賀市ふるさと大使就任!▽老舗の醤油店で見つけた「うまか倍」とは?▽古賀市七不思議の一つ!?れんげ畑の怪とは▽笑顔が絶えない素敵なバラ農家ご夫婦が登場!
今回のなんしようと?は博多大吉の古賀市ふるさと大使就任を記念して地元古賀市で挨拶回り。江戸時代に栄えた唐津街道の青柳宿で老舗の醤油店を発見。そこで見つけた「うまか倍」という醤油の味に華大感激。畑仕事をしている集団に話を聞くと、古賀市の新たな特産品を目指して意外な農作物の栽培にチャレンジしているという。その農作物とは?いったい。そして、大吉が子供の頃から不思議に思っていた「れんげ畑の怪」とは。今回のご夫婦は古賀氏でバラやイチゴを栽培している農家のご夫婦。なれそめを聞くと照れて、たまたまというご主人だが、深く話を聞いていくとエピソードが。
出演者:博多華丸・大吉