これまでの放送内容
2012年4月14日(土)
篠栗町をぶらり▽玩具店で見つけた面白駄菓子▽しいたけの篠栗流の干し方とは?▽ノスタルジックな印刷所で古き良き活版印刷を体験▽老舗米穀店の頑張り屋ご夫婦が登場!
今回のなんしようと?は福岡市のベッドタウン篠栗町。通りを歩いていると洗濯物干しに干してあるシイタケを発見。なかなか斬新な風景に華大も爆笑。干したお母さんに理由を聞くと意外にも効率的!?。そして、町の一角にノスタルジーを感じさせる印刷屋さんを発見。お話しを聞くと、昔、印刷で使っていた活版印刷の部品などがまだあるということなので早速体験してみる華大なのだが…。さらに歩いているとお米屋さんを発見。ご主人かと思い尋ねると「4代目候補見習いです」とのこと。そんな厳しい世界なのかと、お店のお話を聞いていると3代目ご夫婦も登場しさらには2代目夫人まで…あれよあれよという間にお店には合計4世代が大集合。こ今回は3代目ご主人の勧めで、4代目候補見習いのご夫婦に馴れ初めを伺う事に。その出会いにも3代目の父の影がちらほら…。
出演者:博多華丸・大吉
2012年4月7日(土)
飯塚市をぶらり▽超ユニーク本町商店街▽数百年ぶり!象の行進!?▽爆笑ご夫婦登場
放送時間を変更して最初の放送となる今回は、福岡県の中央に位置する飯塚市をぶらり。強烈女性店主の『雑すぎて伝わらないモノマネ』や数百年ぶりという象の行進など、見どころ満載でお送りします!そして今回登場するご夫婦は、和雑貨店を営む田原さんご夫婦。奥様の止まらないマシンガントークとご主人の冷静なツッコミに華大爆笑!飯塚の大助・花子師匠の絶妙な掛け合いは必見です!!
出演者:博多華丸・大吉
2012年3月23日(金)
大野城市 パン屋さんご夫婦が登場
大野城市をぶらり。まずは福岡の学生の味「むっちゃん万十」を訪れる。突然の訪問に店長もびっくり。そこで懐かしの万十をご馳走に。続いて「こて絵美術館」を訪れたふたり。素晴らしい作品の中に謎のオブジェを発見し、思わず大爆笑。その作品とは?今回のご夫婦は下大利駅そばでパン屋さんを営むおふたり。北海道からやって来た奥様と福岡出身のご主人の馴れ初め話にびっくり。
出演者:博多華丸・大吉
2012年3月16日(金)
志免町 路地裏のパン屋さん夫婦が登場
志免町。福岡の伝統工芸品・博多曲物工場を訪れた華丸・大吉。博多弁丸出しの女主人に曲物の魅力をうかがう。さらに町のおススメを聞くと、プロパンガス屋さんと精肉店という答えが。そこで精肉店に行くと、なぜか店頭にお肉がない。実はそこは加工場で、出張バーベキューも行うお店だった。そこでバーベキューをさせて頂く事に。最高級のお肉や、子どもも大喜びの○○も登場し大いに盛り上がる。今回のご夫婦は住宅地にひっそりたたずむパン屋さんのおふたり。ご主人の好きな食べ物に全員大爆笑!
出演者:博多華丸・大吉
2012年3月9日(金)
宇美町 こんにゃくを作る若社長夫婦が登場!
福岡市のおとなり宇美町。食べ物の話が大好きなかわいい4歳の男の子をはじめ、たくさんの方々に触れ合いながら二人は宇美駅周辺をぶらり。そこで見つけたのは、格安のこんにゃくから趣向を凝らした珍しいものまで、様々なこんにゃくを販売しているニューオープンのお店!試食をさせてもらい、華丸大吉はその味に感動!そんなこんにゃくを作る社長夫婦に馴れ初めをお伺いすることに。パワフルな社長が行った奥様のご両親への豪快な挨拶に、驚きの新婚旅行話も登場します。お楽しみに!
出演者:博多華丸・大吉