これまでの放送内容
2014年7月25日(金)
原口あきまさと福岡市西区の能古島へ▽能古島が発祥!カイワレダイコンを生み出した伝説の男が作る「新しい野菜」▽強烈キャラ花丸ゆかりの食堂女将が登場
今回は原口あきまさをゲストに迎え、身近なリゾート、福岡市西区能古島へ。ふらりと立ち寄った食堂に、華丸とゆかりのある女将さんが。その強烈すぎるキャラクターに、原口のモノマネ魂に火がついて!?さらに、北九州市出身の原口の同級生と奇跡の再会!思い出話に花を咲かせます。その後、能古島がカイワレダイコン発祥の地という情報を得た一行は、生みの親といわれる人物を訪ねることに。そこで「まったく新しい野菜」を発見!
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:原口あきまさ
2014年7月18日(金)
▽FUJIWARAと北九州市門司へ▽生ビールでフジモン泥酔▽ロバート秋山パパの店へ▽売り切れ必至!果物店の焼肉のたれ▽強烈キャラ登場!イカ釣りに命を懸ける大学生
今夜のなんしようと?は、FUJIWARAと北九州市門司エリアへ。門司赤煉瓦プレイスに立ち寄った4人は1年に2回しか一般公開されないビール工場跡地を見学。生ビールで乾杯するが、下戸の藤本が泥酔してしまう。その後、二手に分かれ、大吉・藤本ペアは過去に、年賀状の切手のモデルにもなった『門司ケ関人形』の工房へ。ひとつひとつ手作りで作る事の苦労話を伺う。一方、華丸・原西ペアは以前も行ったことがある「ビルマうどん」という料理が名物のお店へ。しかし、大の蕎麦好きという原西は、無茶な注文で華丸を困らせる。その頃、大吉たちはロバート・秋山の父が経営するレストランへ。しかし、ある事がきっかけで微妙な空気に。とここでイカ釣りに命を懸ける謎の大学生が登場。あまりの独特な風貌にふたりもあ然。ラストは番組行きつけの果物屋さんへ。そこで新名物の調味料が登場で4人もテンションアップ。
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:FUJIWARA
2014年7月11日(金)
2014年6月27日(金)
今日は豪華2本立て▽藤井フミヤ登場!大濠で絶品パスタ&きたなうまい?店の餃子▽椿鬼奴と福津市津屋崎へ▽大吉絶賛!新感覚鯛茶漬け▽コンバット満&笑い飯が乱入?
今回は豪華2本立てでお送りする。まずは椿鬼奴と福津市津屋崎へ。ごく普通の民家に「鯛茶漬け」と書かれたのぼりを発見し行ってみると、そこは飲食店。福津市ではちょうど鯛茶漬けフェアを行っているという事で食べさせていただく。新鮮な鯛とひと工夫された味に3人は感動。東京の番組で紹介したい店が増えた!と大喜び。さらにその驚きの安さに3人はなぜか価格を上げた方がいいとすすめる。ここで華丸が「実はもうひとりゲストがいる」と言い出し、華丸はひとり福岡市の大濠公園へ。するとそこにはあの藤井フミヤが!。初めに訪れたのは福岡ソフトバンクホークス・王貞治会長が愛するパスタ店。フミヤは王会長が必ず食べるというパスタをいただく。その後、向かったのは餃子好きというフミヤのために西公園にある餃子店へ。フミヤも絶句するほど散らかった店内でいただく手作り餃子の味は?
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:藤井フミヤ、椿鬼奴