ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2014年10月31日(金)

福岡市東区箱崎をぶらり▽お祭り限定アイテムにはんにゃ仰天▽華丸がオリジナル下駄を作成

今回ははんにゃをゲストに迎え、放生会が終わったばかりの福岡市東区箱崎をぶらり。日本三大八幡宮のひとつである筥崎宮を参った一行は、放生会でしか買えない幻の品を見せていただく。その後訪れた近所のお肉屋さんでは、なかなかお目にかかれないという絶品メンチカツに舌鼓。そこで、向かいの下駄屋さんを勧められ訪ねてみることに。すると、来年博多座での舞台を控えた華丸がオリジナルの下駄を作成することになり…。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:はんにゃ

タグ:はんにゃ

2014年10月24日(金)

COWCOWと飯塚市をぶらり・「飯塚」の名前にゆかりのある八幡宮で仕事運を占う・飯塚名物“たこ無し”!?たこ焼き・福岡の名物社長が開発した特製○○

今回は3回目の登場、COWCOWをゲストに迎え、飯塚市をぶらり。「飯塚」という名前のゆかりにもなった八幡宮でおみくじをひいて仕事運を占い、さらにコンビ愛を誓う。続いて飯塚名物“たこ無し”!?たこ焼や足湯を堪能した後は、明治時代から続く老舗の惣菜店に。そこで目にしたものはなんとあの名物社長が開発した特製○○!その他、街の人々に愛される素敵な喫茶店が登場。懐かしい味の数々に華丸大吉が思わず・・・。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:COWCOW

タグ:COWCOW

2014年10月17日(金)

千鳥と北九州市戸畑区へおじゃま▽鉄の町発の偉大な発明▽戸畑ご当地グルメの製麺所へ▽取材NG!超人気店の絶品グルメ

今回はロケの達人、千鳥をゲストに迎え、北九州市戸畑区をぶらり。恒例の角打ちでは独特な風貌のご主人に温かく迎えられ、景気づけに一杯。また、すごい発明家がいるという噂を聞きつけ、訪ねた先では昔懐かしい“アレ”を発見します。その後、戸畑名物のチャンポンに使われる麺の製麺所を訪ねた一行。「ぜひそのチャンポンを食べてみたい!」ということで、絶対に取材拒否だという取引先の飲食店へ連絡していただくことに。すると事態は意外な方向へ…!?

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:千鳥

タグ:千鳥

2014年9月26日(金)

平成ノブシコブシと宗像市赤間をぶらり▽発見できない?スイーツ店▽番組定番の酒蔵探訪

今回は平成ノブシコブシをゲストに迎え、宗像市赤間をぶらり。道で見つけたスイーツ店の案内板をたどっていくがなぜかたどりつくことができない。やっとのことで探し当てた先には、隠れ家的絶品スイーツ店が。番組定番スポット“酒蔵”では、おいしいお酒とともに骨董的価値を持つ家電製品も発見。福岡教育大の生徒御用達のステーキ店で出会ったのは、見た事ない大きさ&美味しさの肉とノリノリ女子大生。他にも珍しいオーダーメイド革靴店や老舗コンニャク店など目が離せないスポットが目白押し!です。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:平成ノブシコブシ

2014年9月19日(金)

NON STYLEと嘉麻市へ▽衣装トラブル発生!で井上ピンチ▽老舗酒造で試飲三昧▽絶品手づくりスモークに感動

今回は衣装トラブルにもめげないNON STYLEと嘉麻市をぶらり。まずは非常に珍しい“あるモノ”を祀っているという神社へ。そこで、地域に古くから伝わるしきたりを聞き、一同驚愕。続いて老舗の酒蔵を訪ねた一行は、すすめられるままに試飲を繰り返しほろ酔い気味に。ほかにも、絶品の手作りハムや日本一時期が早いと言われるりんごなどが登場。最後にできたての○○をいただいた大吉が、そのあまりの美味しさに絶叫!?

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:NON STYLE

タグ:NON STYLE

次回放送内容

OA:2025.07.11(金)

動画のサムネイル

インディアンス改めちょんまげラーメンと糸島市へ。地元民のオススメスポットをめぐります。向かったのは海辺にある塩の工房。海水から作られたばかりの塩の旨さに一同感動!さらに糸島野菜を使った漬物店では世にも珍しいネギの漬物が。大好物の登場にネギ芸人の華丸大はしゃぎ!そして最後は、凄腕シェフがいるという洋食店でシメ。糸島の新鮮な食材とシェフの腕前が合わさった絶品料理に一同大感動。華丸の珍食レポが飛び出す?

年別アーカイブ

地域

  • LINEで送る
ページの先頭へ