ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2008年10月4日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽果たして短命内閣となるんでしょうか?麻生内閣が誕生、船出しました。衆議院本会議での代表質問にも火花が散ります。まさに天下分け目の政治決戦が間近です。 ▽今週の『CUBE』は特別拡大版。9時55分からスタート。総選挙直前スペシャルです。スタジオに各党の代表者をお呼びして、徹底討論です。果たして政権交代は実現するんでしょうか?

2008年9月27日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽いよいよ自民党新総裁も決まり解散総選挙モードに突入。今、国民が期待することは?そしてその期待に応えるのは与党か?野党か?総選挙の行方を徹底分析します ▽王監督が辞任。ON時代に幕が降りました。これまでの偉大な足跡を振り返ります。 ▽ここ数週間でやや値下がりしたものの、依然高いままの原油価格。休漁を余儀なくされる漁師や輸送コストに悲鳴をあげる農家など様々な影響が・・・。生活物資の輸送を渡船に頼る離島民の暮らしは、原油価格の高騰を輸送運賃に上乗せできないトラック業界の苦悩を取材。またAT車に取り付けるだけで約20%も燃費を向上させる装置を開発した企業を紹介。

2008年9月20日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽いよいよ22日に迫った自民党の総裁選挙。下馬評通り麻生幹事長が総裁に選ばれるのでしょうか?それとも・・・。そして解散総選挙は?政局秋の陣。最新情報です。 ▽18日、木曜日に福岡市西区小戸公園で発生した小1男児殺害事件。平和なはずの公園で何故?誰が?続報です。

2008年9月13日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽福田康夫首相の突然の辞任。自民党の総裁選挙は一体どうなるのか?そして解散総選挙は?最新情報です。 ▽視覚障害者の歩行を補助する盲導犬。1頭を育てるためには約300万円かかるといわれています。しかしその資金のほとんどは寄付などに頼っているため、九州では年間10頭ほどを育てるのが精一杯。盲導犬育成の現状とそれを支えるボランティアの活動を取材しました。

2008年9月6日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽福田康夫首相が電撃辞任しました。日本の首相は2人続けて9月を乗り切ることが出来ませんでした。まさに”魔の9月”です。今週は自民党前副総裁・山崎拓氏と民主党の原口一博氏が緊急生出演。首相辞任の裏側と今後の政局についてホットな意見をお聞きします。どうなるニッポン。 ▽およそ1年6ヶ月の間に13人の死刑囚に対し死刑執行を命じ、一部で『死神』と呼ばれた鳩山邦夫前法相。日本の死刑制度は今後、どうあるべきなのか?直木賞作家、佐木隆三さんが鳩山前法相に鋭く迫ります。

次回放送内容

OA:2025.04.26(土)

前身の番組を含め23年目に入った福岡NEWSファイルCUBE。時間が30分繰り上がり、MC田久保尚英アナウンサーと橋本真衣アナウンサーのコンビはそのままに、スポーツコーナーは佐藤有里香アナウンサーと石橋弘崇アナウンサーが週替わりでお伝えしていきます。これまで以上に福岡の出来事を深掘りし、速報に加え、普段のニュースをさまざまな角度から多面的にとらえ、内容を深く掘り下げていきます。変貌するアジアの息吹を常に敏感に感じながら、発展著しい私たちの暮らす街・福岡、そして、九州の変化を捉えていきます。 政治・経済、国際情勢はもちろん、日々の生活で見過ごされがちな生活者の現状や課題に焦点をあて、今、世の中でなにが起きているのか?自分の街や地域が、本当はどうなっているのかを視聴者に問いかける番組を変わらず目指します。『CUBE』は土曜の朝にふさわしく、より新鮮な情報を生放送でお届けし、福岡の“今”を多角的に、そして、鋭くみつめていきます。

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ