ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2011年1月21日(金)

行橋市蓑島 ベテラン夫婦の甘~い馴れ初め話に赤面!

大降りの雨の中、行橋市蓑島地区を散策。ロケスタート直後、親切なお母さんに教えてもらい、まずは蓑島名物のカキ小屋へ。今が旬の焼きガキとワタリガニを存分に堪能します。ふらっと立ち寄った海苔店ではパワフルなお母さんによる海苔講座が開講!さらに、『なんしようと?』初の珍百景も登場しますよ。そして今回登場するご夫婦はカラオケが大好きな山本さんご夫婦。46年前の甘~い馴れ初め話に思わず赤面!

出演者:博多華丸・大吉

2011年1月14日(金)

北九州市門司区 歌う果物屋ご夫婦が登場!

舞台は九州の玄関口・北九州市門司区。門司港レトロから少し離れた東門司を歩いていると、世界一おいしい?天ぷら屋さんを発見!さっそくその絶品天ぷらを堪能します。そして今回のご夫婦は「歌う果物屋」の名で地元で有名な果物店夫婦。強烈な歌詞のデビュー曲に華丸・大吉もあ然。そして新年早々、大吉が最強のベストヒット商品と絶叫した手作りジャムを堪能します。今年も一年、よろしくお願いします!

出演者:博多華丸・大吉

2010年12月24日(金)

1時間SP 高宮と古賀をノスタルジーたっぷりの珍道中

1時間SP!華大の地元、高宮と古賀を舞台にノスタルジーたっぷりの珍道中を繰り広げます。さらにSP恒例の特別ルールも。今回はそれぞれの地元の「○○自慢」を発表!はたしてどんな自慢が飛び出すのでしょうか?もちろん、いつものご夫婦クイズも健在!古賀市で酒店を営む許山さんご夫婦の、思わず笑みがこぼれるほのぼのトークは必見です!放送は通常より30分早い、よる7時から。お見逃しなく!!

出演者:博多華丸・大吉

2010年12月17日(金)

筑紫野市原田 年齢不詳の酒店夫婦が登場!

かつて長崎街道の宿場町として栄えた筑紫野市原田(はるだ)地区をぶらり。市名の由来となった由緒正しい神社で突然、撮影会がスタート!保育園では、園児の力強い太鼓に思わずニンマリ。さらに、伝説の寝台列車との奇跡の遭遇も!そして今回登場するご夫婦は原田地区で酒店を営む川原さんご夫婦。いま巷で話題の『魔女』がここにもいました!その若さの秘密に迫ります!!

出演者:博多華丸・大吉

2010年12月10日(金)

久留米市城島町 米屋夫婦馴れ初めの驚愕の真実!?

日本有数の酒どころ、久留米市城島町をぶらり。酒蔵の煙突を目指して進むと、色鮮やかな和傘を発見。その制作現場を拝見します。酒蔵では試飲のしすぎでほろ酔い気分?さらに、酒と並ぶ城島町の名産、瓦のまったく新しいカタチを公開しちゃいます。そして今回登場するご夫婦は、三代続く米屋を営む宮田さんご夫婦。ご主人は元町議会議長?お二人の馴れ初めに隠された驚愕の真実が明らかに!!

出演者:博多華丸・大吉

次回放送内容

OA:2025.11.21(金)

動画のサムネイル

中川家と巡る那珂川市8選の旅後編。まずは約100種のメダカを販売しているスポットへ。名物のメダカすくいでおじさん達の熱い戦いが!続いて向かったのは、とある工房。そこはなんと福岡を代表するあのキャラクターたちが生まれた場所だった!そして地元で大人気の飲食店、「メニュー数150種」という麺専科へ。注文したもの全てが絶品!特に1番人気のちゃんぽんのあまりのうまさに大感動!小食おじさん達の箸が止まらない!

年別アーカイブ

地域

  • LINEで送る
ページの先頭へ