これまでの放送内容

2019年2月4日(月)OA

ももち浜ストア

▽話題の現場に行ってみた ・西新で噂の“謎の貼り紙” ・熊本の世界初!驚き自販機 ▽現役主婦の料理バトル ・今が旬「タラ」を使って絶品料理 ▽進化する「団地」の魅力

今回の特集は、巷で話題沸騰中!「話題の現場に行ってみた!」。熊本にある世界初の自動販売機では、まさかの商品が売れに売れ、たった1台でなんと2ヶ月130万円の売り上げを記録!その正体とは?そして西新商店街で話題の、盆と正月だけ登場するという激レア張り紙とは?さらに、天神で1日に1度は目にする?謎のバックを背負う人たち。自転車で向かった先に付いていくと・・・噂のサービスにも密着します。高度経済成長期の昭和30年代に誕生した「団地」。老朽化しているというイメージはありませんか?実は今、団地は企業とのコラボレーションやリノベーションで生まれ変わっていたんです。公団住宅と都道府県や市町村による公営住宅、その両方の進化したお部屋を紹介します。

そして、1時間以内で4人分の晩御飯作り!「クッキングバトル!ばんめしの女王」。今回のテーマ食材は、この時期、特に脂がのって旬を迎える「タラ」。主婦歴36年のベテラン主婦が初の防衛戦に挑みます。

出演者:大谷真宏(TNCアナウンサー) 新垣泉子(TNCアナウンサー) ケン坊田中 中澤裕子 矢野ぺぺ(パラシュート部隊) えもとりえ あべてつあき(レモンティー) 土居祥平(土居上野) 椎木樹人 浜崎日香里(TNCアナウンサー) ほか

UR北九州営業センター

【営業時間】0120-666-891

*進化する団地特集にて紹介

詳細はこちら

goodroom

【電話】0120-918-704

*進化する団地特集にて紹介

詳細はこちら

旧伊藤伝右衛門邸

【住所】飯塚市幸袋300
【営業時間】9:30~17:00 *入場は16:30まで
第19回 いいづか雛のまつり 3月26日まで開催
入館料 大人300円 小中学生100円
お雛様変身コーナー 土日祝300円(税込)

*中継にて紹介

詳細はこちら

検索

場所や名前など、気になるワードを検索!

次回放送内容

OA:2025.04.21(月) 9:50〜
ももち浜ストア

★フクオカQは、福岡県民誰もが1度は見たことがある商品や看板をデザインした制作者を取材。チョコレートショップの「博多のチョコのはじまりどころ」を書いた方のアトリエやあの大ヒットアイスのパッケージをデザインした方にも突撃!大ヒットを生むデザインの裏話をクイズ形式でお届けします!★「Zちゃんと昭平さん」は、家に眠るカセットテープをラジカセで再生する人気企画!今回は福岡県立公文書館に眠るカセットテープを再生。そこにはとある地方で誕生した謎の郷土ソングが。さらに、東京で有名作詞家にスカウトされ録音した歌唱音声のテープを持つ男性のもとへ。50年前一緒に駆け落ちした妻との思い出とともに感動の歌声を再生します。★福岡県内のオススメスポットへお邪魔して“旬のネタ”を魅力たっぷりに生中継でお伝えする「あべちゃんカメラが行く!」。今回は八女市黒木町の素盞嗚神社境内で開催中の春の風物詩「八女黒木大藤まつり」からお届け!樹齢630年以上の国の天然記念物「黒木の大藤」を中心に楽しい物産展や酒造で開催している酒蔵開きをご紹介します。

月別アーカイブ

  • 2019年2月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

page top

  • facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEで送る

ももち浜ストア 公式Instagram