ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容 【糟屋郡】

2012年12月22日(土)

家族みんなで楽しめる地域密着バラエティー番組▽今回は放送150回スペシャル!博多華丸・大吉の二人が新宮町の相島におじゃまします▽島の元気な皆さんと楽しいふれあい

渡船場そばの食堂では、昼から赤ら顔ですっかりご機嫌の地元の漁師さんたちに遭遇。自慢のちゃんぽんをいただきながら、島の話をいろいろと伺います。真珠の養殖場で元気なお母さんたちと触れ合い、さらに、小学校の全校生徒と出会うという奇跡も。そして今回登場するご夫婦は旅館を営むご夫婦。花嫁衣裳で島へやってきた?ドラマチックな結婚秘話に華大仰天!

出演者:博多華丸・大吉

2012年4月21日(土)

篠栗町をぶらり▽玩具店で見つけた面白駄菓子▽しいたけの篠栗流の干し方とは?▽ノスタルジックな印刷所で古き良き活版印刷を体験▽老舗米穀店の頑張り屋ご夫婦が登場!

今回のなんしようと?は福岡市のベッドタウン篠栗町。通りを歩いていると洗濯物干しに干してあるシイタケを発見。なかなか斬新な風景に華大も爆笑。干したお母さんに理由を聞くと意外にも効率的!?。そして、町の一角にノスタルジーを感じさせる印刷屋さんを発見。お話しを聞くと、昔、印刷で使っていた活版印刷の部品などがまだあるということなので早速体験してみる華大なのだが…。さらに歩いているとお米屋さんを発見。ご主人かと思い尋ねると「4代目候補見習いです」とのこと。そんな厳しい世界なのかと、お店のお話を聞いていると3代目ご夫婦も登場しさらには2代目夫人まで…あれよあれよという間にお店には合計4世代が大集合。こ今回は3代目ご主人の勧めで、4代目候補見習いのご夫婦に馴れ初めを伺う事に。その出会いにも3代目の父の影がちらほら…。

出演者:博多華丸・大吉

2012年3月16日(金)

志免町 路地裏のパン屋さん夫婦が登場

志免町。福岡の伝統工芸品・博多曲物工場を訪れた華丸・大吉。博多弁丸出しの女主人に曲物の魅力をうかがう。さらに町のおススメを聞くと、プロパンガス屋さんと精肉店という答えが。そこで精肉店に行くと、なぜか店頭にお肉がない。実はそこは加工場で、出張バーベキューも行うお店だった。そこでバーベキューをさせて頂く事に。最高級のお肉や、子どもも大喜びの○○も登場し大いに盛り上がる。今回のご夫婦は住宅地にひっそりたたずむパン屋さんのおふたり。ご主人の好きな食べ物に全員大爆笑!

出演者:博多華丸・大吉

2012年3月9日(金)

宇美町 こんにゃくを作る若社長夫婦が登場!

福岡市のおとなり宇美町。食べ物の話が大好きなかわいい4歳の男の子をはじめ、たくさんの方々に触れ合いながら二人は宇美駅周辺をぶらり。そこで見つけたのは、格安のこんにゃくから趣向を凝らした珍しいものまで、様々なこんにゃくを販売しているニューオープンのお店!試食をさせてもらい、華丸大吉はその味に感動!そんなこんにゃくを作る社長夫婦に馴れ初めをお伺いすることに。パワフルな社長が行った奥様のご両親への豪快な挨拶に、驚きの新婚旅行話も登場します。お楽しみに!

出演者:博多華丸・大吉

2011年7月22日(金)

粕屋町 パン屋さんご夫婦の波瀾万丈な人生に華大仰天!

舞台は、粕屋町。懐かしい味がたまらない長者原まんじゅうに、激安たこ焼きを堪能!さらに、二人は、歴史と情緒を感じるたたずまいの醤油屋さんへ。創業約120年の老舗で、そこでおすすめされた新商品の味に二人は感動!今回のご夫婦は、数々のおいしいパンを焼きあげるパン屋さんご夫婦。パン屋さんをオープンさせるまでの波瀾万丈な人生に、びっくり仰天!はたしてどんなふうにして、二人は出会い、お店をオープンさせたのか?お楽しみに!

出演者:博多華丸・大吉

次回放送内容

OA:2025.04.25(金)

動画のサムネイル

今回は錦鯉の長谷川まさのりと北九州市八幡西区をめぐります。まずは地元民の、昔からの憩いの場というボウリング場へ。そこで突然の、おじさんだらけのボウリング大会が始まって…。さらに、ミシュランシェフが手がけるスイーツ店では、SNSで話題という濃厚すぎるソフトクリームに一同驚き!そしてシメは、地元民が「唯一無二」と絶賛する担々麺屋さんへ。担々麺のお味もさることながら、店長のユニークキャラがさく裂する。

年別アーカイブ

地域

  • LINEで送る
ページの先頭へ