ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容 【糟屋郡】

2014年1月31日(金)

ロンブー亮と新宮町をぶらり▽絶品グルメに思わずニンマリ▽すべてが手作りラジコン船に緊急事態!?▽お宝ザクザク掘り出し物ばみつけんしゃい!▽自然派農家ご夫婦が登場

今回はゲストにロンドンブーツ1号2号の田村亮を迎え新宮町をぶらりする。最初にうかがった鉄工所で作られていたのは、なんと空母や戦艦の巨大なラジコン船。近くの川で浮かべて動かしてみると、急にエンジンが止まり緊急事態に。続いては地元の骨董品を扱うお店を訪問し、掘り出し物を見つける。あの巨大インテリアショップにも負けない品ぞろえに一同大興奮。また、華大が自信を持っておすすめする新宮グルメを食べた亮は、あまりの美味しさに思わずニンマリ。そして、シシ鍋やシカの焼き肉でことあるごとに仲間と宴会をしている超自然派のみかん農家ご夫婦の馴れ初めを伺います。ご主人が奥様に贈った素敵なプレゼントとはいったい何なのか。お楽しみに!

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:ロンブー亮

2013年12月6日(金)

家族みんなで楽しめる地域密着バラエティー番組▽博多華丸・大吉のふたりが秋の久山町をぶら~り▽不思議な風景の謎を暴け!?▽芸術品!水引細工のお茶屋さんを訪問!

今回は久山町をぶらり。通りを歩いているとあちこちに不思議な案山子を発見。そのあまりの多さに謎は深まるばかり。はたしてその理由とは。また、お茶の良い香りに誘われて訪ねたお茶屋さん。中の様子をうかがうとご主人が何やら熱心に作っている様子。なんと、水引でストラップなどさまざまな作品を作っているとの事。その見事な腕前に感心する華大。今回のご夫婦は人気居酒屋さんのお二人が登場します。

出演者:博多華丸・大吉

2013年5月24日(金)

家族みんなで楽しめる地域密着バラエティー番組▽博多華丸・大吉が福岡市のお隣、旧炭鉱の竪坑やぐらで知られる志免町におじゃま▽志免町で発見!絶品うどん店のご夫婦登場

今回は志免町をぶらり。住宅街を歩いていると、神社を発見。せっかくなので、お参りしようと鳥居をくぐると、目に飛び込んできたのはあまりにも立派すぎる狛犬。その大迫力に興奮する華大。参拝後、久しぶりにおみくじを引いてみる事に、果たしてその結果は。スポーツ用品店で、元ホークスのズレータ選手のスパイクを発見。そのあまりのビッグサイズに華大仰天。続いては中から出てきたお客さんから「ここおいしいよ」と勧められたうどん店へ。遠方からのお客さんも多いというこのお店。志免のコンテストで優勝したという、うどんのお味は。今回はそのうどん店のご夫婦に馴れ初めを伺います。

出演者:博多華丸・大吉

2013年4月12日(金)

家族みんなで楽しめる地域密着バラエティー番組▽博多華丸・大吉のふたりが宇美町をぶらり▽宇美町に来たらクリーニング店で○○▽仲良しご夫婦、夫の意外な一面とは?

今回は春の宇美町をぶらり。通りを歩いているとパン屋さんを発見。お店に立ち寄り、大吉は人気のワッフルを注文。しかし、華丸が注文したのはなぜか別のパン。そこにはある理由がありました。去年も伺ったクリーニング店を再び訪問。1年ぶりの再会の記念に前回同様あることをしてもらいました。続いては去年うかがった際、ご主人が不在で店に入れなかった地元の醤油醸造元へ。おススメの商品を試食させていていると、商品よりも出していただいたお皿が気になってしまった華丸・大吉。ご夫婦クイズは自動車整備工場を営むお二人。自動車が縁で知り合ったご夫婦。だんなさんの意外な一面とは。

出演者:博多華丸・大吉

2013年2月9日(土)

家族みんなで楽しめる地域密着バラエティー番組▽博多華丸・大吉のふたりが粕屋町をおじゃまします▽福岡では珍しい焼酎の酒造を見学▽出会いは中学の部活動!食堂のご夫婦

今回は粕屋町をぶらり。国道沿いを歩いていると、「博多」の文字を発見!訪ねてみると、福岡では珍しく焼酎を作っている「光酒造」。ご厚意で試飲と工場内を見学させてもらうことに。また、声をかけられたこども連れの奥さんにこどもの名前を聞いてみるとあまりの今ドキの名前に華大仰天。その名前とは?靴の修理店では華丸がスニーカーのどうしても取れない汚れを店主に相談。すると驚きの結末が。今回は人気の定食店のご夫婦の馴れ初めをうかがいます。

出演者:博多華丸・大吉

次回放送内容

OA:2025.04.25(金)

動画のサムネイル

今回は錦鯉の長谷川まさのりと北九州市八幡西区をめぐります。まずは地元民の、昔からの憩いの場というボウリング場へ。そこで突然の、おじさんだらけのボウリング大会が始まって…。さらに、ミシュランシェフが手がけるスイーツ店では、SNSで話題という濃厚すぎるソフトクリームに一同驚き!そしてシメは、地元民が「唯一無二」と絶賛する担々麺屋さんへ。担々麺のお味もさることながら、店長のユニークキャラがさく裂する。

年別アーカイブ

地域

  • LINEで送る
ページの先頭へ