ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2008年2月2日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽いよいよ球春到来。ホークスも宮崎・生目の森で2月1日からキャンプに入ります。優勝が今年の最大命題のホークス。『CUBE』では宮崎から緊急生中継。王監督の独占インタビューをお届けします。

2008年1月26日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽飽食の時代と言われるこの時代。スーパーやコンビニなどで大量に売れ残る食材。売れ残った食材は一体どこへ行くのか?輸入してまでも食べ残すニッポンの食糧事情を地球環境の側面から取材しました。

2008年1月19日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽全国では減少傾向にあるホームレス。福岡市には現在、およそ800人のホームレスがいると言われています。しかもその数は、この4年間で200人も増加していることが分かりました。その理由は何故なのか?あるホームレスに密着しました。

2008年1月12日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽かつて日本の植民地だった台湾。北部の基隆や台北の街には、建物や街並など当時の面影が今でも多く残っています。その地を直木賞作家の佐木隆三さんが訪れました。 ▽1930年、台湾中部の山間の村、霧社で台湾先住民・タイヤル族によって犠牲者数千人越す、最大で最後となった抗日蜂起事件が起こりました。霧社事件です。何故、事件は起きたのか。その後、タイヤル族はどうなったのか。現地で取材しました。

2008年1月5日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽2008年第1回目の放送は、朝9時55分スタートの30分拡大版でお送りします。 ▽スタジオゲストは自民党前副総裁の山崎拓さんに民主党の論客、原口一博さん。そして国会記者会館からの中継には舛添要一厚生労働大臣に登場していただく予定です。年金に薬害肝炎、中国に北朝鮮、あれもこれも一刀両断です。 ▽優勝しかない2008年のホークス。そのためには?

次回放送内容

OA:2025.04.26(土)

前身の番組を含め23年目に入った福岡NEWSファイルCUBE。時間が30分繰り上がり、MC田久保尚英アナウンサーと橋本真衣アナウンサーのコンビはそのままに、スポーツコーナーは佐藤有里香アナウンサーと石橋弘崇アナウンサーが週替わりでお伝えしていきます。これまで以上に福岡の出来事を深掘りし、速報に加え、普段のニュースをさまざまな角度から多面的にとらえ、内容を深く掘り下げていきます。変貌するアジアの息吹を常に敏感に感じながら、発展著しい私たちの暮らす街・福岡、そして、九州の変化を捉えていきます。 政治・経済、国際情勢はもちろん、日々の生活で見過ごされがちな生活者の現状や課題に焦点をあて、今、世の中でなにが起きているのか?自分の街や地域が、本当はどうなっているのかを視聴者に問いかける番組を変わらず目指します。『CUBE』は土曜の朝にふさわしく、より新鮮な情報を生放送でお届けし、福岡の“今”を多角的に、そして、鋭くみつめていきます。

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ