これまでの放送内容

2019年1月9日(水)OA

ももち浜ストア

▽流行したアレどうしてる? ・ルーズソックスの今 ・ハンドスピナーの今 ▽新年最初の「うどんMAP」 ▽お手軽簡単!梅おこわレシピ

きょうは、昔流行ったものが今どうなっているかを福岡の街で大調査!!去年大流行したなぜだかハマる「ハンドスピナー」。実はある進化を遂げていました!!また、おじさんの代名詞「ウエストポーチ」の今も大調査!さらに、1990年代に女子高生に大ヒットして社会現象を巻き越した「ルーズソックス」。福岡の街の店を調べるとルーズソックスが進化していたんです。さらに、今は見かけないガングロギャルが福岡に!?そして、岡澤アキラが福岡のうどんを食べ尽くす企画「うどんMAP」。今年最初のうどんMAPは久留米市からのスタート。

まずは、製麺所が営むうどん店へ。できたての麺に、こだわりのトマトをふんだんに使った「トマトうどん」が登場。さらに、続いてのお店を訪れると大歓迎されるアキラ君。涙するほど喜ぶうどん店では、一風変わった「チャーシューうどん」を食べ尽くします。そして、遂にコーナースタートから累計300杯の大台が!?

さらに、レシピ動画数世界ナンバー1のアプリ「クラシル」と「ももち浜ストア」がコラボして紹介する料理コーナー「MOMOCHI’Sクッキング」!!今回は、お正月に余った黒豆煮と切り餅を使った梅おこわを大公開しちゃいます!!

黒豆煮の甘さと梅干しのしょっぱさが食欲をそそるおせちを食べ飽きた人にぴったりのレシピです!

出演者:大谷真宏(TNCアナウンサー) 新垣泉子(TNCアナウンサー) 藤本一精 あべてつあき(レモンティー) えもとりえ 椎木樹人 岡澤アキラ 浜崎日香里(TNCアナウンサー) ほか

ハイテックマルチプレックスジャパン

【電話】03-6458-0191
フライングハンドスピンナー 約3000円 *アマゾンやビックカメラ.comで販売しています。

*流行のアレどうしてる?特集で紹介

詳細はこちら

JS Trunk & Co. ジェイエストランク&コー

【住所】福岡市中央区天神2-1-1 ラシック福岡天神(福岡三越B1F)
【電話】092-724-3111(代表)
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】不定休
GREGORY ウエストポーチ 5800円+税

*流行のアレどうしてる?特集で紹介

詳細はこちら

LeSportsac(レスポートサック) ラシック福岡天神店

【住所】福岡市中央区天神2-1-1ラシック福岡天神(福岡三越B1F)
【電話】092-724-3111(代表)
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】不定休
ウエストポーチ 12000円+税

*流行のアレどうしてる?特集で紹介

詳細はこちら

靴下屋 天神地下街店

【住所】福岡市中央区天神2丁目地下3号312
【電話】092-732-0661
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】元日
2WAYSOCKS 756円(税込)
リブベタソックス 864円(税込)

*流行のアレどうしてる?特集で紹介

詳細はこちら

田中の麺家

【住所】久留米市城島町六町原795
【電話】0942-62-2014
【営業時間】11:00~15:00 / 売店10:00~17:30
【定休日】水曜
あんかけトマトうどんセット 750円(税込)

*「ももち浜ストア うどんMAP 総ざらえ版」取材時(2021年11月)の情報をもとに更新しています。

詳細はこちら

UDON HIRO(うどん ひろ)

【住所】久留米市大善寺宮本323
【電話】0942-50-1000
【営業時間】11:00~14:15os / 17:30~20:15os
【定休日】水曜
極上チャーシューうどん 800円(税込)

*「ももち浜ストア うどんMAP 総ざらえ版」取材時(2021年11月)の情報をもとに更新しています。

詳細はこちら

おかめうどん

【住所】久留米市日吉町15-27
【電話】090-1974-2620
【営業時間】19:00~翌1:00
【定休日】日曜
おかめうどん 650円(税込)

*「ももち浜ストア うどんMAP 総ざらえ版」取材時(2021年11月)の情報をもとに更新しています。

詳細はこちら

博多駅

【住所】福岡市博多区博多駅
G20福岡開催記念イベント World Kitchen 1月9日のみ開催 博多駅前広場 入場無料
欧風ライスカレーKens 黒毛和牛使用の牛とろ肉入りカレー600円
ピッツァ・アル・ターイオ ピッツァ 500円(税込)

*中継にて紹介

詳細はこちら

検索

場所や名前など、気になるワードを検索!

次回放送内容

OA:2025.04.21(月) 9:50〜
ももち浜ストア

★フクオカQは、福岡県民誰もが1度は見たことがある商品や看板をデザインした制作者を取材。チョコレートショップの「博多のチョコのはじまりどころ」を書いた方のアトリエやあの大ヒットアイスのパッケージをデザインした方にも突撃!大ヒットを生むデザインの裏話をクイズ形式でお届けします!★「Zちゃんと昭平さん」は、家に眠るカセットテープをラジカセで再生する人気企画!今回は福岡県立公文書館に眠るカセットテープを再生。そこにはとある地方で誕生した謎の郷土ソングが。さらに、東京で有名作詞家にスカウトされ録音した歌唱音声のテープを持つ男性のもとへ。50年前一緒に駆け落ちした妻との思い出とともに感動の歌声を再生します。★福岡県内のオススメスポットへお邪魔して“旬のネタ”を魅力たっぷりに生中継でお伝えする「あべちゃんカメラが行く!」。今回は八女市黒木町の素盞嗚神社境内で開催中の春の風物詩「八女黒木大藤まつり」からお届け!樹齢630年以上の国の天然記念物「黒木の大藤」を中心に楽しい物産展や酒造で開催している酒蔵開きをご紹介します。

月別アーカイブ

  • 2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

page top

  • facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEで送る

ももち浜ストア 公式Instagram