これまでの放送内容

2016年10月7日(金)OA

▽鉄矢がゆく!「博多編」駅の下に新しい駅!?▽段ボールで蒸気機関車▽爆買いに異変?▽いざCS!ホークス最新情報▽秋の運動会シーズン!子以上にがんばる親▽最新お天気

▽「特集」世の中を賑わせているニュースや話題を時にはかたく、時には柔らかく展開!▽「みんなのニュース福岡」その日福岡で起こった最新ニュースを独自の視点ですばやくお届け!
▽「ももスポ」ソフトバンクホークス情報を中心とした主婦でも楽しめるスポーツ企画満載!
▽「ももち浜調査隊」福岡の流行り&ブームを番組スタッフが徹底調査!▽鉄矢がゆく!博多編/今回は地元博多の商店街「美野島商店街」から変貌する博多の地下へ。現在、博多駅の下には巨大な地下空間が生まれ、さらに拡がっています。建設が進む地下鉄七隈線の新駅や新たなルートです。鉄矢さんは“とある場所”に空いた大きな縦穴から地下へ向かい、目の前に広がる映画の様な世界に大興奮!見えないところで着実に変わる博多の街、鉄矢さんが感じたものとは?

出演者:山口喜久一郎(TNCアナウンサー) 吉竹 史  (フリーアナウンサー) 武田鉄矢 四位知加子 (TNCアナウンサー) 松尾幸一郎 (TNCアナウンサー) 吉川貴司 益山美保  (気象予報士)

ももち浜ストア

▽クチコミ情報局 ・無料で長崎くんち満喫&名物食べつくし旅・絶品茶碗蒸&カステラ ・食べるミルクセーキ! ▽エンタメまるっと1週間 ・記者が語る芸能界裏話

今回のクチコミ情報局は、今日から日本三大祭「長崎くんち」が開催される長崎市へ。380年を越える長い歴史の中で、今年は「龍踊」と「コッコデショ」という長崎くんちを代表する演し物が同時に見れる初めての年!今からでも間に合う長崎くんちの楽しみ方や、せっかくの長崎を大満喫できるスポットを紹介します。20分でわかる「エンタメまるっと1週間」。記者が語る芸能界の裏話をお届けします。

出演者:大谷真宏(TNCアナウンサー) 吉竹 史(フリーアナウンサー) 高田課長 安彦拓郎(芸能記者) 高村公平 花田伸二

ツル茶ん

【住所】長崎県長崎市油屋町2-47
【電話】095-824-2679
【営業時間】9:00~22:00
【定休日】なし
ミルクセーキ 680円(税込)

詳細はこちら

岩永梅寿軒

【住所】長崎県長崎市諏訪町7-1
【電話】095-822-0977
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】不定休
まつたけ 200円(税込)
秋味 200円(税込)

詳細はこちら

吉宗 本店

【住所】長崎県長崎市浜町8-9
【電話】095-821-0001
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】なし
御一人前(茶碗蒸し、蒸寿司) 1350円(税込)

詳細はこちら

長崎くんち

【住所】長崎市内各所
10月7日(金)~9日(日)まで開催!

詳細はこちら

検索

場所や名前など、気になるワードを検索!

次回放送内容

OA:2025.04.21(月) 9:50〜
ももち浜ストア

★フクオカQは、福岡県民誰もが1度は見たことがある商品や看板をデザインした制作者を取材。チョコレートショップの「博多のチョコのはじまりどころ」を書いた方のアトリエやあの大ヒットアイスのパッケージをデザインした方にも突撃!大ヒットを生むデザインの裏話をクイズ形式でお届けします!★「Zちゃんと昭平さん」は、家に眠るカセットテープをラジカセで再生する人気企画!今回は福岡県立公文書館に眠るカセットテープを再生。そこにはとある地方で誕生した謎の郷土ソングが。さらに、東京で有名作詞家にスカウトされ録音した歌唱音声のテープを持つ男性のもとへ。50年前一緒に駆け落ちした妻との思い出とともに感動の歌声を再生します。★福岡県内のオススメスポットへお邪魔して“旬のネタ”を魅力たっぷりに生中継でお伝えする「あべちゃんカメラが行く!」。今回は八女市黒木町の素盞嗚神社境内で開催中の春の風物詩「八女黒木大藤まつり」からお届け!樹齢630年以上の国の天然記念物「黒木の大藤」を中心に楽しい物産展や酒造で開催している酒蔵開きをご紹介します。

月別アーカイブ

  • 2016年10月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

page top

  • facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEで送る

ももち浜ストア 公式Instagram