これまでの放送内容
2021年7月12日(月)
ちょっと変わった老人ホーム
長崎県新上五島町にある有料老人ホーム「ひろんた村」では、食を中心とした自給自足生活を目指している。自ら育てた野菜が毎日の食事に…。一風変わった生活に密着した。
長崎県新上五島町にある“ちょっと変わった老人ホーム”に密着したドキュメンタリー番組。
有料老人ホーム「ひろんた村」は、食を中心とした自給自足生活を目指している。自分たちで育てた野菜や飼っている豚が毎日の食事になる。
畑作業や加工品づくりには入居者も参加していて、まるで「大きな家族」のよう…。
ここで暮らす人、ここで暮らす人を通して、生きることについて改めて考える。【取材・撮影・編集】
松永悠作
【取材】
増田潤一郎
【ナレーション】
佐藤有華
【制作】
テレビ西日本・テレビ長崎
制作局:テレビ長崎(KTN)
2021年7月5日(月)
エジソンの町工場2
鹿児島県南九州市頴娃町の町工場で、創業者の遺志を受け継ぎ無人で動く茶園用のロボット機の開発に乗り出す。1年をかけてようやく形になったが、畑での試運転で異変が…。
鹿児島県南九州市頴娃町に、全国から注目される町工場がある。農業機械メーカーの「松元機工」だ。主力は茶畑で人が乗って茶葉を刈り取る「松元式乗用型茶摘菜機」。手摘みの400倍の速さで茶摘みを行うことができるその機械は、茶業の発展に大きく貢献し、鹿児島県は全国2位のお茶処となった。この茶摘み機を開発したのが創業者の松元芳見さん。農家の声をききながら、多くの農業機械を発明し「鹿児島のエジソン」と呼ばれた。芳見さんは病に倒れ2018年に89歳で他界。エジソンが残した町工場をどう守っていくのか・・・後を継いだのは末息子の松元雄二さんだった。「人手不足に悩む農家を救いたい」。経営者として奮闘する雄二社長は、無人で動く茶園用のロボット機の開発に乗り出す。1年をかけてようやく形になったロボット機だったが、畑での試運転で異変が起きる・・・。エジソンの教えを受けた技術者達と雄二社長の試行錯誤の日々が始まった。日本の南端の小さな町工場、エジソンから受け継がれた大切なココロがあった。
出演者:松元雄二(松元機工社長) 技術者たち 【ナレーター】 小鍜治宏将(KTS)
制作局:鹿児島テレビ放送(KTS)
2021年6月28日(月)
私たち探究世代~新しい学校のカタチ~
新しい学びの形として注目される「探究」学習。様々なプロジェクトに取り組む形で授業をする高校の新コースに集った生徒と先生。その挑戦の1年間の喜怒哀楽を描く。
新学習指導要領で2022年度から全高校に導入される予定で、教育の新しいキーワードになっている「探究学習」。教科書に沿って知識をつけるのではなく、生徒自らが課題やテーマを見つけて解決策を考える学習のことだ。
探究学習に特化して、様々なプロジェクトに取り組む授業をしていくという「探究コース」が、佐賀県基山町の私立・東明館高校に新設された。1期生として入学した1年生は9人。小学校中学校の時に勉強する意味を感じなかったり、人間関係がうまくいなかったという生徒もいて、これまでと違う学校環境に期待した子供たちが集まった。担任になった山元先生も、「中学・高校時代、授業が全然面白くなかった」と言い、新しい授業の形を模索していた。
1学期の最初のプロジェクトとして、“基山町の地域活性化策”という課題にチャレンジした。山元先生は、「1つのベンチャー企業ができたような」と一定の手ごたえをつかんだものの、なかなか最初からうまく行かない。
「イザコザがあったりぶつかったりした」「ただいるだけ人なら“探究コースにはいらない”」…生徒と先生、苦しみながら基山町の活性化策をまとめあげるが…。
これまでにあまり例が無かったような学科を立ち上げ、新しい学びに、そして人生を変えることにチャレンジする先生と生徒たちの1年間を描く。
出演者:東明館高校 探究コースの生徒の皆さんと山元祐輝先生 探究コースの訪問先の人たち
制作局:サガテレビ(STS)
2021年6月21日(月)
人類皆クリエイター~ネタバレのススメ~
フォロワー数260万人、福岡のSNS動画クリエイター「あああつし」。安定した職業を捨てて、SNSクリエイターとして生きていくことを決めた彼の思いに迫ります。
若者を中心に大流行中の短い動画を投稿するSNS 「TikTok(ティックトック)」。そのTikTokでフォロワー数260 万人を誇る動画クリエイターが福岡県にいます。「あああつし」さん、26歳。映像の美しさと斬新な発想で作られるコンテンツは、日本だけでなく世界中から注目されています。そんな「あああつしさん」はこの春、勤めていた会社を辞めて、TikTokクリエイターとして生きていく決断を下しました。果たしてTikTokで稼ぐことはできるのか?そしてどんなビジョンを描いているのか?
人生の大きな岐路に立つ1人の若者に密着しました。
出演者:【ナレーション】 橋本真衣(テレビ西日本アナウンサー)
制作局:テレビ西日本(TNC)
2021年6月14日(月)
ハビブさんの車いす
小林市で、ハイテク電動車いすを作っているパキスタン人エンジニアのハビブさん。細かいニーズにも対応したオーダーメイドの車いすは、多くの人を笑顔にしている。
宮崎県小林市。人口およそ4万3000人のこの街で、暮らしを豊かにしてくれる、ある乗り物が作られている。それが、多機能型電動車いす。製作するのは、パキスタン出身、ハビブ・ウル・ラハマンさん。ハビブさんの作る電動車いすは、リクライニングや昇降も可能で、足場の悪い場所でも乗ることができるよう設計されている。重度障がい者の明日を変える。仕事熱心で、少しお茶目なハビブさんが作るハイテク車いすは、たくさんの人を笑顔にしている。
出演者:ハビブ・ウル・ラハマンさん
制作局:テレビ宮崎(UMK)