これまでの放送内容

2019年8月14日(水)OA

ももち浜ストア

▼超大型台風10号・最新情報 ▼水曜日は大好評うどんMAP ・岡澤アキラ興奮の舞茸うどん ▼お盆に食べたい「地元メシ」 大川&中間のソウルフード登場

きょうのももち浜ストアは、超大型の台風10号の最新情報から。お盆休み中の西日本に接近・上陸する可能性もある台風。気になる進路予測を気象予報士の解説でしっかりとお伝えします。

水曜日は、岡澤アキラが福岡のうどんを食べ尽くす「うどんMAP」!今回は北九州市からのスタート。小倉にある讃岐うどんのお店で、コシはあるが、福岡県民に合わせた独特な食感の麺を、肉とごぼう天をトッピングして、ぶっかけうどんで堪能!さらに通常の3倍の時間をかけて育てられた“舞茸”を使ったうどんや、そば店が作る“カレー煮込みうどん”など、見た目も楽しめる絶品うどんが今回も続々登場します!

そして、今回は美味しいグルメ企画をもう一つ!お盆が近づき、帰省した時に食べたくなるソウルフードって皆さんありませんか?番組ではそれを「地元メシ」と名づけ、福岡各地のわが町の地元メシを大特集!大川市で昔から根付いている「唐揚げ」は、あるものにつけて食べるのが当たり前?そして有名グルメサイトで福岡唯一の名店に入った、中間市にあるお好み焼き店は、中身が驚きのアレ?気になるお味、食べつくします!

出演者:大谷真宏(TNCアナウンサー) 浜崎日香里(TNCアナウンサー) 杉田愛子 藤本一精 あべてつあき(レモンティー) 椎木樹人 岡澤アキラ 佐藤有里香(TNCアナウンサー) ほか

からあげ 多なか

【住所】大川市向島1372
【電話】0944-88-2484
【営業時間】11:00~20:30 *日曜~19:30
【定休日】月曜
骨付き 100g 170円(税込)
手羽先(100g) 160円(税込)
砂ずり(100g) 160円(税込)
肝(100g) 160円(税込)

*地元メシ特集にて紹介

詳細はこちら

お好み焼 はな

【住所】中間市長津2-23-15
【電話】080-6407-1187
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】水曜・木曜 *本日はお休み
モツ玉うどん 1000円(税込)

*地元メシ特集にて紹介

詳細はこちら

ハレノガーデンイースト&ウエスト

【住所】福岡市中央区天神1-1 天神中央公園
TOFFEE PARK・博多やさい巻串鳴門・EPIDOR/一慶・Stock
8/9オープン
TOFFEE PARK ソイートエスプレッソ 700円(税込)
Stock 白ストック・黒ストック ハーフ各270円(税込) ホール各540円(税込)

*中継にて紹介

詳細はこちら

うどん慶(よろこび)

【住所】北九州市小倉北区紺屋町10-5 おたふくビル1F
【電話】093-513-3058
【営業時間】11:00~14:00 / 18:00~翌2:00 *麺が売り切れ次第終了
【定休日】日曜
肉ぶっかけうどん(冷) 620円(税込)
ごぼ天トッピング 120円(税込)

詳細はこちら

矢乃家

【住所】北九州市小倉南区津田3-1-1
【電話】093-471-1441
【営業時間】11:00~15:00 / 17:00~21:00os 土・日・祝日 11:00~21:00os
【定休日】火曜
百日舞茸ぶっかけうどん(冷) 720円(税込)
すだち蕎麦 900円(税込)
びっくり根菜かき揚げ 350円(税込)

*「ももち浜ストア うどんMAP 総ざらえ版」取材時(2021年11月)の情報をもとに更新しています。

詳細はこちら

蕎麦しらいし

【住所】北九州市小倉北区紺屋町4-9
【電話】093-521-2482
【営業時間】11:30~13:30 / 17:30~21:30os 月曜17:30~21:30os
【定休日】日曜・祝日
カレー煮込みうどん 880円(税込)

*「ももち浜ストア うどんMAP 総ざらえ版」取材時(2021年11月)の情報をもとに更新しています。

詳細はこちら

検索

場所や名前など、気になるワードを検索!

次回放送内容

OA:2025.04.21(月) 9:50〜
ももち浜ストア

★フクオカQは、福岡県民誰もが1度は見たことがある商品や看板をデザインした制作者を取材。チョコレートショップの「博多のチョコのはじまりどころ」を書いた方のアトリエやあの大ヒットアイスのパッケージをデザインした方にも突撃!大ヒットを生むデザインの裏話をクイズ形式でお届けします!★「Zちゃんと昭平さん」は、家に眠るカセットテープをラジカセで再生する人気企画!今回は福岡県立公文書館に眠るカセットテープを再生。そこにはとある地方で誕生した謎の郷土ソングが。さらに、東京で有名作詞家にスカウトされ録音した歌唱音声のテープを持つ男性のもとへ。50年前一緒に駆け落ちした妻との思い出とともに感動の歌声を再生します。★福岡県内のオススメスポットへお邪魔して“旬のネタ”を魅力たっぷりに生中継でお伝えする「あべちゃんカメラが行く!」。今回は八女市黒木町の素盞嗚神社境内で開催中の春の風物詩「八女黒木大藤まつり」からお届け!樹齢630年以上の国の天然記念物「黒木の大藤」を中心に楽しい物産展や酒造で開催している酒蔵開きをご紹介します。

月別アーカイブ

  • 2019年8月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

page top

  • facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEで送る

ももち浜ストア 公式Instagram