これまでの放送内容
2016年2月12日(金)

FUJIWARAと大野城市をぶらり▽から揚げに焼き芋にまんじゅう…B級グルメを食べつくす!▽あの大物芸能人の母校へ!大吉、放送事故レベルのひどすぎるモノマネ!
ゲストにFUJIWARAを迎え、大野城市を訪れる。ロケ開始からテンションの高いフジモンに振り回される華丸・大吉と原西。まずはニューオープンのたこ焼き店へ。ひと味違うたこ焼きに本場・大阪出身のFUJIWARAも絶賛。続いてある大物芸能人の母校を訪れた4人。ここでその方のモノマネ合戦を行う事に。しかし大吉がやったモノマネのクオリティの低さに全員大ブーイング!最後は大野城を代表するグルメといったらここ。むっちゃん万十へ。過去に訪れた芸能人全員が絶賛したメニューをいただく事に。果たしてFUJIWARAの反応は。
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:FUJIWARA
2016年2月5日(金)

FUJIWARAと太宰府をぶらり▽名物グルメに意外な反応が▽女子高生パワーに圧倒▽爆笑!顔ハメで原西が…▽お宝が次々と登場
今回はFUJIWARAをゲストに迎えて太宰府市をぶらり。西鉄五条駅周辺をぶらぶら歩いていると、太宰府名物の“ある食べ物”ののぼりを発見し、訪ねてみることに。ゲストが見せた意外な反応とは…!?その後、大宰府政庁跡を訪れると、部活中の女子高生に遭遇。その有り余るパワーに、おじさん4人は終始圧倒される。近くの展示館で大宰府についてお勉強した後は、おすすめいただいた近くのお寺へ。するとそこには、想像をはるかに超えるお宝が鎮座していて…!?
出演者:
2016年1月29日(金)

笑い飯と行橋市をぶらり▽好きなおでんの具でバトルが勃発!第1位は?▽まるで物産館?福岡の有名神社が集まった八幡宮▽支店はロンドン!?ワールドワイドなラーメン店!
ゲストに笑い飯を迎え、行橋市を訪れる。はじめに訪れたのは正八幡宮。歩いていると宮地嶽神社や菅原神社など、福岡の有名神社が集まる不思議な場所を見つける。続いて町を歩いていると、スポーツクラブのインストラクターに声をかけられジムに行く事に。そこで偶然出会った90歳のおばあちゃんはとんでもない記録の持ち主だった!その後、京築エリア唯一のこんにゃく製造店へ。こんにゃくの製造過程を見学していると、話は好きなおでんの具について。華丸と大吉のバトルが勃発。最後に小さな店構えのラーメン店を訪れた華丸・大吉と笑い飯。実はそこは支店がロンドンと香港にあるというワールドワイドなラーメン店だった!
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:笑い飯
2016年1月22日(金)

笑い飯と築上町をぶらり▽笑い飯の出身奈良名物を堪能▽生放送中のラジオ番組に飛び入り出演?▽全国有数の炭鉱王の邸宅に大興奮▽日本でここだけ?珍品ぞろいの資料館
今回は“孤高のダブルボケ”笑い飯をゲストに迎えて築上町をぶらり。椎田駅周辺をぶらぶら歩いていると、お母さんに呼び止められ、パン屋さんを訪ねる。するとなぜか焼酎をいただく流れに。ほかにも、かつてのガソリンスタンドの面影をありありと残す店舗で、笑い飯の地元・奈良の特産品をいただいたり、地元FM局の番組に飛び入りで出演したりと盛りだくさん。ラジオパーソナリティのお姉さんに教えてもらった町の名所を訪ねると広大な敷地面積を誇る豪邸が!?
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:笑い飯
2016年1月15日(金)

南キャン・山里亮太と筑前町をぶらり▽田んぼの真ん中に超巨大猪を発見!▽開運神社で出会った神様みたいなおじさんと華丸が意気投合▽辺り一面の枯れた作物の正体とは?
ゲストに南海キャンディーズ・山里亮太を迎え、筑前町を訪れる。まずは田んぼのど真ん中で巨大なイノシシを発見。あまりの大きさと迫力に思わず写真を撮ってしまう。続いて地元で開運スポットと呼ばれている神社へ。そこで出会った神様みたいなおじさんと華丸が意気投合。神社を後にし、さらに歩いていると辺り一面に枯れてしまった作物が。忘れられた作物ではないかと3人で討論するも真相は。続いて訪れたのは暗闇の中、突如として浮かび上がった建物。行ってみるとなんと温泉施設だった。そこで出会ったゆるーいローカルヒーローに3人の反応は?
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:山里亮太(南海キャンディーズ)