これまでの放送内容
2017年6月23日(金)

ケンドーコバヤシと那珂川町をぶらり▽産直市場で衝撃の出会い!▽ケンコバと華丸が新たな○○芸人を結成!?▽町の名物お父さん登場で芸人3人が・・・
ゲストにケンドーコバヤシを迎え、那珂川町を訪れる。まずは町で獲れた野菜が集まる産直市場へ。しかし、そこで衝撃の出会いが訪れる。3人を迎えた人物とは?さらに、自家焙煎コーヒーが売りだけど・・・「すいとんフェア」をやっているという不思議なお店や、キャンピングカー専門店などを訪れる。そして最後に、老舗の醤油蔵へ。醤油のみならず、かしわご飯のもとや自家製のお味噌汁など、オリジナル商品に力を入れるお店だが、一番のお店の名物は「お父さん」だった。その強烈すぎるキャラクターに、芸人3人が・・・。
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:ケンドーコバヤシ
2017年6月16日(金)

ケンドーコバヤシと春日市ぶらり▽たこ焼き店にある謎の華大人形▽大学時代の先輩と感動の再会!しかし、懐かしい話にケンコバ付いていけず困惑…▽春日マダムとテニス練習
ゲストにケンドーコバヤシを迎え春日市を訪れる。たこ焼き屋さんで謎の華大人形を発見し驚く3人。なぜ春日市にあるのか入ってみる。続いて住宅街でポン菓子とともに非常に珍しい“あるもの”を売っている店へ。不思議な色の“あるもの”とは?最後は華丸・大吉の学生時代の先輩が営む酒店へ。その先輩とは実に27年ぶりの再会。当時の話で盛り上がるが、まったく話についていけないケンコバは困惑し、思わず…
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:ケンドーコバヤシ
2017年6月9日(金)

宮川大輔と朝倉市甘木エリアをぶらり▽絶品ゆずぽん酢に思わず!▽優雅なステンドグラス教室へ▽華丸・大吉が愛してやまないあの「名物グルメ」と再会!大輔の反応は?
宮川大輔をゲストに迎え、朝倉市甘木エリアをぶらり。自動販売機の前で何を買おうか悩んでいる高校生に遭遇した一行は、成り行きを見守ることに。次々と巻き起こる衝撃の展開に一同大爆笑!また、趣のある母屋に惹かれてお訪ねした老舗の醤油蔵では、イチ押し商品の出来栄えに思わず唸ってしまう。さらに、華大が愛してやまない甘木の名物グルメと運命の再会!好き嫌いがはっきり分かれるという“アレ”を口にした大輔の反応は…
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:宮川大輔
2017年6月2日(金)

宮川大輔と広川町をぶらり▽食通の3人も初めて出会ううま~い珍味とは?▽なんしようと?史上最強!?のからあげが登場▽織元の跡継ぎ息子に華大が一言もの申す!
ゲストに宮川大輔を迎え、広川町を訪れる。ロケ開始早々、家の前に止まる古い車を発見。昭和53年式という往年の名車に感動する3人だが、それ以上に気になるものを見つけてしまう。その正体とは?さらに今回は、全国各地の美味しい食べ物を食べてきた3人にとっても新たな食の発見が。「さわがに」を使った珍味の発見や「せんべい」と「せんぺい」の違いの謎など、初めての出会いに大興奮!そして、2人が番組で着ている法被をつくってもらった久留米絣の織元を訪問。あらためて久留米絣のすごさを実感!!しかし、織元の跡継ぎ息子を華大が一喝!その理由とは?
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:宮川大輔
2017年5月26日(金)

間寛平と糸田町をぶらり▽感動で寛平涙?日本一の和太鼓集団▽超マニアックなラジコンサーキット場▽筑豊銘菓発祥の菓子店で熊本出身の奥様が困惑した糸田あるあるとは?
ゲストに間寛平を迎え糸田町を訪れる。田園風景が広がる町を歩いているとラジコンのレース場を発見する。そこはスピードを競うのではなくドリフトを楽しむ珍しいレース場だった。そこで3人もチャレンジするが操作が難しく大苦戦。続いて過去に訪れたことがあるスイーツ店へ。熊本出身の奥様が嫁いできた時に混乱した町ならではのトークに爆笑。最後に今年3月に日本一に輝いたという和太鼓クラブへ。想像以上の迫力に感動する。
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:間寛平