ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容 【大野城市】

2016年2月12日(金)

FUJIWARAと大野城市をぶらり▽から揚げに焼き芋にまんじゅう…B級グルメを食べつくす!▽あの大物芸能人の母校へ!大吉、放送事故レベルのひどすぎるモノマネ!

ゲストにFUJIWARAを迎え、大野城市を訪れる。ロケ開始からテンションの高いフジモンに振り回される華丸・大吉と原西。まずはニューオープンのたこ焼き店へ。ひと味違うたこ焼きに本場・大阪出身のFUJIWARAも絶賛。続いてある大物芸能人の母校を訪れた4人。ここでその方のモノマネ合戦を行う事に。しかし大吉がやったモノマネのクオリティの低さに全員大ブーイング!最後は大野城を代表するグルメといったらここ。むっちゃん万十へ。過去に訪れた芸能人全員が絶賛したメニューをいただく事に。果たしてFUJIWARAの反応は。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:FUJIWARA

タグ:FUJIWARA

2014年3月7日(金)

ほんこんと大野城市をぶらり▽元プロマジシャンのたこ焼き店▽焙煎技術世界一の男が淹れる極上コーヒー▽郷土料理「ぼっかけ」とは?▽農家夫婦の嫌いな食べ物にびっくり

今回はゲストにほんこんを迎え、大野城市をぶらり。大阪出身のほんこんを連れ、たこ焼き屋さんを訪れる事に。味はもちろんおいしいのだが、実は元プロマジシャンが営む店。そこでマジックを披露してもらう事に。その後、おしゃれなコーヒー店に入ると、なんとそこのご主人は焙煎技術世界一に輝いたマイスター。同じコーヒー豆で違う焙煎方法で淹れた2種類のコーヒーを飲み比べ。そして大きな民家を見つけ、お邪魔するとお昼ご飯をご一緒させていただく事に。実は大野城市の上大利地区はかしわ料理が昔から郷土料理としてあり「ぼっかけ」という、鶏肉を使ったお茶漬けをいただく。それまでにもお腹いっぱい食べていた3人だったが、「何杯でも食べられる!」とぺろり。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:ほんこん

タグ:ほんこん

2013年4月19日(金)

今回はいつもより5分早い18:55からのスタート。博多華丸・大吉のふたりが大野城市南ヶ丘をぶらり▽穏やかバイク店ご夫婦の馴れ初めとは?

まずは公民館で扇子を手にした素敵なお姉さまたちに迎えられる華大。続いて、隣の公園でこれから野球をするという少年たちに遭遇。さらに、おばあちゃんと登校の練習をするピカピカの一年生や、「前もって言ってくれれば…」と本気で残念がる熱烈なファンとの出会いも。そして今回登場するご夫婦はバイク店を営むご夫婦。マイナスイオン発生?『穏やかすぎる夫婦』の実態とは!?

出演者:博多華丸・大吉

2012年3月23日(金)

大野城市 パン屋さんご夫婦が登場

大野城市をぶらり。まずは福岡の学生の味「むっちゃん万十」を訪れる。突然の訪問に店長もびっくり。そこで懐かしの万十をご馳走に。続いて「こて絵美術館」を訪れたふたり。素晴らしい作品の中に謎のオブジェを発見し、思わず大爆笑。その作品とは?今回のご夫婦は下大利駅そばでパン屋さんを営むおふたり。北海道からやって来た奥様と福岡出身のご主人の馴れ初め話にびっくり。

出演者:博多華丸・大吉

2010年2月12日(金)

大野城市 初対面の印象は最悪!?の洋菓子店夫婦登場

今回の舞台は大野城市。御笠川沿いを歩いていると、農産物直売所を発見した華丸・大吉。店に入ると、突然の訪問にもかかわらず温かいおもてなしを受ける。そして大吉が撮影中、リアルに夕食の買い物をし始める展開に。今回のご夫婦は大野城市で洋菓子店を営むご夫婦。お互い初対面の印象が最悪だったというまさかの始まりから、現在に至るまでのネタが尽きないエピソードに華丸・大吉も爆笑。お楽しみに!

出演者:博多華丸・大吉

次回放送内容

OA:2025.02.28(金)

動画のサムネイル

ゲスト・見取り図と春日市へ。地元民オススメスポット8選をご紹介。まずは新幹線の車両基地へ。普段見られない貴重な品々を前に4人も大興奮。そして普段では絶対にありえない驚きの体験をさせてもらうのだがそれははたして?続いては春日神社へ。本厄のリリーがちょっと変わった厄落としをおこなう。そして春日市のご当地グルメグランプリで1位に輝いたラーメン店へ。そこで普段小食の大吉の胃袋が覚醒!

年別アーカイブ

地域

  • LINEで送る
ページの先頭へ