これまでの放送内容

2018年7月5日(木)OA

ももち浜ストア

▽九州北部豪雨からきょうで1年 ・復興続く朝倉から生中継 ・旬の果物や人気の甘酒 ▽日田も元気です!女子旅 ・解禁!鮎尽くし ・大迫力の日田祇園山鉾を観に行こう

九州北部豪雨からきょうでちょうど1年。きょうは朝倉など大きな被害を受けた被災地の1年を中心に放送します。

積み上げられた流木、当時のまま残る建物など、まだまだ各所で多くの傷跡が見られ復興への道のりは遠い朝倉。大きな被害を受けた場所の1つ三連水車の里は、自慢の新鮮野菜・果物を求めるたくさんの人で賑わっていました。他にも、再開された全国で愛される甘酒や名物の鵜飼、子ども達の声が響き渡る水遊び場など、夏の朝倉は元気に溢れていました。

そして、見ドキ、行きドキな旬のスポットを旅するコーナー「旅ドキ」。今回は、磯田久美子とえもとりえが、こちらも九州北部豪雨で被害を受けた大分・日田市を旅します。解禁になったばかりの日田の夏の風物詩「鮎」。情緒あるお食事処で豪華な鮎づくしを堪能します。また、夏に飲みたくなるラムネの工場や今月21日と22日に開催される「日田祇園祭」の山鉾が展示してある大迫力スポット!!さらに、日田の有名観光地「豆田町」での街ブラも。お楽しみに。

出演者:大谷真宏(テレビ西日本アナウンサー) 新垣泉子(テレビ西日本アナウンサー) 磯田久美子 あべてつあき(レモンティー) えもとりえ 椎木樹人 浜崎日香里(TNCアナウンサー) ほか

三連水車の里あさくら

【住所】朝倉市山田2192-1
【電話】0946-52-9300
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】年末年始

*九州北部豪雨から1年の朝倉へ行こう特集にて紹介

詳細はこちら

香魚

【住所】朝倉市古毛837
【電話】0946-52-0053
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】火曜
鰻づくし 2500円(税込)

*九州北部豪雨から1年の朝倉へ行こう特集にて紹介

詳細はこちら

株式会社 篠崎 千の蔵

【住所】朝倉市比良松185
【電話】0120-531-699
【営業時間】10:00~17:30
【定休日】日曜
国菊 あまざけ 713円(税込)

*九州北部豪雨から1年の朝倉へ行こう特集にて紹介

詳細はこちら

カフェ楓

【住所】朝倉市鳥集院158
【電話】0946-52-2561
松末亭 復興カレー 各600円(税込)

*九州北部豪雨から1年の朝倉へ行こう特集にて紹介

詳細はこちら

日田土鈴 東光堂

【住所】大分県日田市豆田町10-3
【電話】0973-22-1141
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】木曜
土鈴 250円(税込)

*旅ドキ 大分県日田市にて紹介

詳細はこちら

寺子屋本舗 豆田店

【住所】大分県日田市豆田町10-5
【電話】0973-23-7877
【営業時間】9:30~17:00
ざらめ 120円(税込)
串ぬれおかき 甘口醤油 200円(税込)

*旅ドキ 大分県日田市にて紹介

詳細はこちら

日田醤油 豆田店

【住所】大分県日田市豆田町10-10
【電話】0973-22-2456
【営業時間】9:00~17:00
高級合わせ味噌 1400円(税込)

*旅ドキ 大分県日田市にて紹介

詳細はこちら

MUGIYA CAFE

【住所】大分県日田市豆田町9-2
【電話】0973-28-5582
【営業時間】11:00~17:00
【定休日】木曜 (祝日は営業)
コロネソフト(梨) 380円(税込)
柚子胡椒ソフト 380円(税込)

*旅ドキ 大分県日田市にて紹介

詳細はこちら

游食庭 琴ひら

【住所】大分県日田市琴平町1571-1
【電話】0973-23-2700
【営業時間】11:00~16:30os
【定休日】火曜
琴ひら膳 鮎づくし 2500円(税込)

*旅ドキ 大分県日田市にて紹介

詳細はこちら

原次郎左衛門五醤蔵

【住所】大分県日田市中本町5-4
【電話】0973-23-4145
【営業時間】8:00~18:00 *日曜は9:00~17:45
【定休日】1月1日~1月4日
虹色ラムネ(シークニン)170円(税込)
虹色ラムネ(グレープ)170円(税込)

*旅ドキ 大分県日田市にて紹介

詳細はこちら

日田祇園山鉾会館

【住所】大分県日田市隈2-7-10
【電話】0973-24-6453
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】水曜 *祝日の場合は翌日休み
入館料 大人 310円 小中高生 210円(税込)

*旅ドキ 大分県日田市にて紹介

詳細はこちら

検索

場所や名前など、気になるワードを検索!

次回放送内容

OA:2025.11.07(金) 9:50〜
ももち浜ストア

★「愛され食堂~つないで100年~」。土居祥平が長きにわたって愛され続ける秘訣を徹底調査する企画です。今回は博多駅筑紫口エリア。半世紀以上にわたり福岡で中華料理を提供し続けてきた名店に、こだわり絶品定食を驚きの値段で出し続ける定食店。さらに、お客さんをなんとか呼び込みたいとボリュームにこだわったとんかつ店など、今回も創業100年を目指し絶品グルメを食べ歩きます!★週末GOは佐賀県白石町へ。白石町は全国でも有数のレンコンの産地!まずは旬を迎えたレンコンを収穫!掘り出すのは宝探しのよう。その美味しさに大感動!続いて向かったのは白石町のブランド牛「しろいし牛」がいただける「TOMMY BEEF」。人気のオリジナルカレーをいただきます。他にも老舗和菓子店の野菜ケーキや地元民に愛さる露天風呂などおすすめのスポットが登場!★福岡県内のオススメスポットへお邪魔して“旬のネタ”を魅力たっぷりに生中継でお伝えする「あべちゃんカメラが行く!」。今回はみずほPayPayドームに隣接するBOSS E・ZO FUKUOKAのMLBカフェFUKUOKAからお届け。人気のホットファッジサンデーやブラウニー・パンケーキなど多彩なスイーツが期間限定で食べ放題!今しか味わえない贅沢スイーツを好きなだけ堪能します。

月別アーカイブ

  • 2018年7月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

page top

  • facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEで送る

ももち浜ストア 公式Instagram