コーナー紹介
ももち浜ストア
月曜
Zちゃんと昭平さん
昭和・平成を彩った流行・人・物をZ世代女子が体験する企画。レトロで懐かしい映像やあるあるエピソードが盛りだくさん。昭平さん(=昭和・平成世代)には懐かしく、Z世代(=1996年以降の生まれ)には新鮮、そんな世代間ギャップたっぷりの企画です。
火曜
くす玉るみのハッピーハッピ
楠田瑠美と松相遼が、福岡県内の「幸せな人」や「おめでたいところ」へ駆けつけ、くす玉を割ってお祝いします!「○○大会で優勝した」「おじいちゃんが100歳になった」など、視聴者の皆さまも心がハッピーになるような企画です。
家計応援!お得パトロール!
日々常々「1円でもお得にお買い物をしたい!」と思っている人も多いのでは?そこで、皆さんの家計を応援すべく「お得マニア」に新リポーター瀬乃悠月が福岡県内を駆け巡り、1円でもお得なる情報を探っていきます!
水曜
うどんMAP
「2代目うどんの人」朝光が福岡県内60市町村のうどん店を巡り、とっておきの一杯を食べつくすコーナー。“うどん愛”あふれる食べっぷりや料理人としての顔をもつ朝光の食レポにも注目です!
木曜
ヒマつ武士
武士に扮したブルーリバー川原豪介が、毎週福岡県内のある町に出没!町行く人の個人的な暇つぶしスポットを徹底調査!SNSやガイド本など情報誌にも一切出てこないディープでマニアックなネタが続々登場!
バカだなぁグルメ
インパクト大のグルメやちょっとやりすぎてしまっているサービス精神満点のお店など、ちょっと信じられないグルメをめぐる「バカだなぁグルメ」。どうしてこんなすごいグルメを出すようになったのか、その理由をブルーリバー青木が探ります。
金曜
愛され食堂~つないで100年
2025年は「昭和100年」
食の激戦区といわれる福岡でも昭和・平成から営業を続ける飲食店が多数残っている。
土居祥平が毎回エリアを定め、創業が3軒で合計「100年」を超えるように食べ歩き。
そのお店の歴史とその場所で⾧きにわたって愛され続ける秘訣を調査!
朝光のあさひる土鍋ごはん
フランス・東京で調理師としての修業を積み福岡市内に飲食店をオープンさせつつ、
モデルとしての活動も行っている「朝光」が旬食材を求めて福岡県内の生産者の元へ。
収穫体験をさせてもらいその食材を使ったレシピを披露します。