これまでの放送内容

2024年6月24日(月)OA

ももち浜ストア

①「Zちゃんと昭平さん」 謎料理&足踏みミシン!驚きの昭和家庭科体験 ②職人の“技”が光る町工場からフクオカQ③薄皮で甘い!珍しい「さくらんぼトマト」から生中継

★フクオカQは確かな技術で私たちの生活を支える町工場・第2弾!鉄の街北九州・金属塗装の工場で作られたオシャレ雑貨や、桐箱トップシェアの会社が海外向けに作ったという逸品も。さらに、女性に大人気!日本家屋に欠かせない建具職人が手掛ける超細かい小物も登場!職人の技が光るこだわりのものづくりからクイズを出題します!★「Zちゃんと昭平さん」は、約50年前の教科書をもとに昭和の「家庭科」を体験。今では考えられない生活の教えや、かつて流行したという謎の料理を調理。さらに昔は定番だった「足踏み式ミシン」が登場。レトロなミシンが揃う飯塚の会社で足踏み式ミシンを体験し、まさかの事態に!★福岡県内のオススメスポットへお邪魔して“旬のネタ”を魅力たっぷりに生中継でお伝えする「あべちゃんカメラが行く!」。福岡で栽培されている、まるで「さくらんぼ」のような珍しいトマトをご存じですか?今回は、京都郡みやこ町の農園から収穫の最盛期を迎えている薄皮で甘い「さくらんぼトマト」を特別に収穫して新鮮な採れたての味を堪能します。

出演者:大谷真宏(TNCアナウンサー) 岡澤アキラ 浜崎日香里(TNCアナウンサー) 巻誠一郎 高村公平 岩本初恵 あべてつあき(レモンティー) 阿部桜々 磯田久美子 五十嵐悠香(TNCアナウンサー)

増田桐箱店

【住所】古賀市青柳町100-1
米櫃(3キロ) 7370円(税込み)
AMATERAS アマテラス 16500円(税込み) *「キリノミコト」で検索

*フクオカQにて紹介

詳細はこちら

カラーテック工業

【住所】北九州市門司区松原1-11-7

*フクオカQにて紹介

詳細はこちら

時安建具店

【住所】宗像市原町2061-2
組子体験キット 1870円~(税込み)
組子コースター 1870円~(税込み)
組耳飾り(チェーンイヤリング) 7700円(税込み)

*フクオカQにて紹介

詳細はこちら

ミシンのオズ

【住所】飯塚市柏の森601-5
【電話】0948-25-5030
ブラザーコンピュータミシン 123200円(税込み)

*Zちゃんと昭平さんにて紹介

詳細はこちら

農業法人サンビレッジ

【住所】福岡県京都郡みやこ町犀川大熊
【電話】よってこ四季犀館 0930-42-3339 / 国府の郷 0930-33-6620
さくらんぼトマト 1パック 400円(税込み) *毎週火曜・土曜販売

*中継にて紹介

詳細はこちら

検索

場所や名前など、気になるワードを検索!

次回放送内容

OA:2024.07.01(月) 9:50〜
ももち浜ストア

★「Zちゃんと昭平さん」は、今回は、先日発表された2024上半期Z世代トレンドランキングを体験!プルプルで可愛い「猫プリン」や盛らない写真SNSなどZ世代にバズった「食べ物」や「アプリ」をさくらちゃんが高田課長に伝授します。★「フクオカQ」は伝統工芸の「和紙」からクイズを出題!九州で最も古い歴史と伝統を誇る八女和紙!そもそも和紙と洋紙の違いは?日常で欠かせない〇〇が和紙でできている!?さらに秋月で昔ながらの伝統的手法で作られる「手すき体験」も登場。そして和紙でできた意外なアレが大ヒット!?ついに和紙を履く時代に…!「和紙」に関する知られざるトリビアをお届けします。★福岡県内のオススメスポットへお邪魔して“旬のネタ”を魅力たっぷりに生中継でお伝えする「あべちゃんカメラが行く!」。7月に入り博多祇園山笠がいよいよ開幕!飾り山笠が展示・公開され福博の町は山笠一色に!今回は山笠エリアで食べたい期間限定の極上かき氷をご紹介します。

月別アーカイブ

  • 2024年6月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

page top

  • facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEで送る

ももち浜ストア 公式Instagram