ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2016年8月5日(金)

夏の福津市をお笑いタレント麒麟とぶらり!▽津屋崎漁港のイカ活き造りに二人が感動!▽味の向こう側を感じられる革細工とは?!▽華丸が新感覚の○○味のかき氷にハマる!

ゲストにお笑いタレントの麒麟を迎え、夏の福津市を訪れる。津屋崎漁港にある直売所で、麒麟の2人が福岡の醤油に衝撃を受ける、その理由とは。さらに、2階のレストランではイカの活き造りを堪能する。また、新しくオープンした革細工のお店で漁港ならではの意外な商品を発見。東京から移住したご夫婦が作る作品に全員感動。そして、番組開始当初から訪れているお茶屋さんへ。そこで売られている昔ながらのお菓子に麒麟・田村がハマる。最後は、華大ゆかりのある方の海辺のカフェへ。奥様が作る新感覚のかき氷に食通の華丸もうなる!

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:麒麟(川島明、田村裕)

map
タグ:麒麟

2016年7月29日(金)

FUJIWARAと苅田町をぶらり▽漁港で発見!謎の植樹プレート有名人との関係とは▽海の幸満載!絶品漁師料理にフジモンが…▽超難問!看板店の有名人イラストクイズ!

FUJIWARAと苅田町をぶらり。漁港で見つけた歌碑の横にあった植樹のプレートの名前に疑問を持つ一同。ある有名人と苅田町との関係とは。遊覧船で味わえるという漁師料理をいただく。絶品料理にフジモンが思わず発した言葉とは。看板店では昔ながらの手書きの絵を見せてもらう。世界的な有名人だというが、かなり難解なクイズになってしまう。このほかクワガタカブトムシの専門店や、韓国スター大好きなタイ焼き屋さんも登場

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:FUJIWARA

map
タグ:FUJIWARA

2016年7月22日(金)

祝!放送300回東野幸治と星野村をぶらり▽古民家に住む超個性派お母さんに東野もタジタジ▽地元の食材で作る味噌汁にほっこり▽ワイングラスで緑茶を?おしゃれ製茶園!

今夜は放送300回記念!ゲストに東野幸治を迎え、八女市星野村を訪れる。まず木材工場を訪れた3人。ここでは、木を薄く削った“あるもの”を作っていて、その正体に東野も驚く。続いてのどかな村を歩いていると電柱にとある看板が。それをきっかけに近所にあった民家にお邪魔すると、華大・東野もタジタジになる超個性派お母さんが登場。トークが大いに盛り上がる。他にも星野村で採れる野菜がふんだんに入った味噌汁や、おしゃれな方法で星野の茶をいただき、星野村を大満喫する。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:東野幸治

map
タグ:東野幸治

2016年7月15日(金)

FUJIWARAと北九州市小倉南区若園へ▽大人すぎる!?男性の料理教室におじゃま▽知る人ぞ知る?手作りこんにゃくの作り方▽胸躍る!男による男のための「男メシ」

ゲストにFUJIWARAの2人を迎え、北九州市小倉南区若園を訪れる。男メシと書かれたおしゃれな看板を発見し胸躍る4人。店主の顔からは想像できないその味わいに舌鼓を打つ。街中を歩いていると和菓子店に行って欲しいという男性に出会う。なんでも和菓子店の3代目が結婚したばかりということらしい。ならばと和菓子店にお邪魔する4人だったが、そこでは予想せぬ展開に驚きの爆笑な結末が。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:FUJIWARA(原西孝之、藤本敏史)

map
タグ:FUJIWARA

2016年7月8日(金)

ほんこんと筑後市をぶらり▽ホークス新拠点べースボールパーク筑後へ!ロケそっちのけではしゃぎまくる華丸に大吉が困惑▽イノシシにスッポン!?ジビエ料理にほんこんも舌鼓

ゲストにほんこんを迎え、筑後市を訪れる。今年、福岡ソフトバンクホークスのファーム施設「ベースボールパーク筑後」が完成。今回はその施設を巡る事に。野球好きの華丸はロケそっちのけで写真を取りまくり大吉が困惑する。その後訪れたのは住宅街の中にある居酒屋。そこはスッポンやイノシシなど、地元で獲れる食材を使ったジビエ料理がいただける店だった。そこでハヤの甘露煮など筑後ならではの料理をいただく。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:ほんこん

map
タグ:ほんこん

次回放送内容

OA:2025.11.14(金)

中川家と那珂川市へ。地元民のオススメスポット8選をご紹介する企画の前編。まずは、華大が14年前に訪れたご夫婦の商店へ。昭和でよく見た古き良き地域のつながりを目の当たりにし、懐かしさを感じる。続いて、野菜の収穫体験ができる自然農園では今が旬の芋掘りを体験。芋を食べながら、昨今の芋事情に4人が物申す。さらに、地元民が足しげく通う食堂へ。カレーとハンバーグの極上定食に小食おじさん達も食欲が止まらない!!

年別アーカイブ

地域

  • LINEで送る
ページの先頭へ